2009年11月20日

モアイ

モアイ。

もう沖縄通の方はこれがどういったものなのかはご存知かと思われますが、改めて説明させていただきます。
手短に(笑)

10人の仲間が毎月1万円を持って飲食を共にします。
そして1万円を座元に渡します。
すると座元の手元には10万円があるわけですね。
それを「今月とりたい人~」と挙手してもらうわけですな。
当月取った人の手元には10万円が入るわけです。
その10万円は例えば子供の入学金に充てるとか、車購入資金に充てるとかいろいろとまとまったお金なので
便利なんですね。
そして次回は別な人が挙手&取るといった具合ですな。

このモアイ。
基本的にはお互い仲間同士の信頼関係が基礎となってはじめて誠実に成立するものなのです。
(過去に取り逃げなどされた方々もいて数年・十数年沖縄を離れた人もいたとか・・・)

私もいくつかモアイに入っているのですが、私のお気に入りのモアイは先輩・後輩社長達が集まるモアイ。
しかもモアイ金は、な・ん・と!「5,000円!」(笑)

そして10年続いております。

そんなお気に入りのモアイでは毎回いろんな事を考えさせられる話が出てきます。

前置きが長くてすみません。
友人の話です。
先日、母親の33回忌を無事済ませたという報告を受けました。
33回忌となるともう亡くなった方は「神様」となり以後命日はやらないそうです。
まだ中学生の頃だっただけに
猛烈に悲しかっただろうなぁ~
さびしかっただろうなぁ~

そんな気持ちを思いながら続けて聞いていると彼のお父さんも33年!再婚もせず在命中にご自分の亡き妻の33回忌を迎える事にあたってどんな気持ちだったのだろう・・・・

普通70代で配偶者を亡くされたら相手の33回忌を迎えるとういうのはやもすると残された方も天命を全うしている可能性が高いということになる。

そのお父さんのお気持ちって他人である私には想像もつかないだろうなぁ~
33年も独身を貫いた彼の生き方・心情は私にはとてもじゃないけどわからないだろうなぁ~

そんな思いをしながら彼(友人)は寂しげな表情を少し見せた後すぐに明るい顔をして「私やそして一番、父親が在命中に母親の33回忌を迎えられた事が嬉しい」と語った。

人生っていろいろあります。
山あり谷ありでマラソンの様なものです。

時には「小休止」も大切です。
無理せずに1歩1歩と歩いていく。

前向きに歩いていく。すると自然とうまくいくんですよね~


モアイ・・・・
時として「資金繰り」として利用されるのもあったり、いくつも入っていて参加せずにお金だけを払いそして受け取るだけのモアイへの参加よりも実際に仲間等と集いそして語り合いいつまでも「心の勉強」を続けていける私のモアイ参加としたいもんだ。

長い人生のマラソンを完走するためにもね。



モアイ



同じカテゴリー(これも沖縄の文化かぁ~)の記事
つめの垢を喰う
つめの垢を喰う(2010-05-25 07:57)

そして来年
そして来年(2010-04-21 07:47)

シーミー弁当
シーミー弁当(2010-04-20 07:59)

はじまる!
はじまる!(2010-04-16 07:52)

そして!
そして!(2010-04-15 07:58)


Posted by ウチナーンチュ at 08:03│Comments(10)これも沖縄の文化かぁ~
この記事へのトラックバック
沖縄の居酒屋ではよく飲み会が催されている。でも、ただの飲み会ではなく「模合(もあい)」であるケースが多い。模合というのは、沖縄式相互扶助金融システム。内地で言う「無尽講」...
模合【神の住む楽園】at 2009年11月20日 09:40
この記事へのコメント
いいね♪そのモアイはいいだろうな♪
私もやりたいさーw

だけどその相手は全国に散らばってるさーね(゚Д゚;)

北海道、東京、大阪、沖縄 ってな(笑)
Posted by なぉ at 2009年11月20日 09:15
おはようさんです!

「モアイ」 数年前、かねやんに教えていただきました。

よく沖縄のグルメガイドに「忘年会、新年会、モアイに」とかキャッチコピーが載ってますよね。
沖縄に残る良い慣習の一つだと思いますよん!

>人生っていろいろあります。
山あり谷ありでマラソンの様なものです。
時には「小休止」も大切です。
無理せずに1歩1歩と歩いていく。

同感です!
でも、ワタスついつい「中休止」してしまいますが・・・(爆)
Posted by K-chan at 2009年11月20日 09:19
いや〜 良かったよ。

何回も読み直してしまった。

心に残る素敵な話をありがとう。

4年前に書いた記事をトラバさせてもらいやした。


疲れたら無理せず、小休止をしながら一歩一歩進んでいく。

そしていつも前向きに・・・

人生の教訓になる話でした。

過去の栄光を振り返ってばかりいる人達に読んで頂きたいね。

モアイって言えば、桜坂にこんな名前の店があったな。

今度記事にしようっと・・w

(続く)  ←ワケねーだろ(爆)
Posted by paradice_surfer at 2009年11月20日 09:40
なぉ!
やってみたい気もするよなぁ~

ただ、距離が離れているからよ。

まぁ~
ひーじゃーモアイでもいいんぢゃないw
Posted by かねやん at 2009年11月20日 20:48
K-chan
中休止するのもこれまた人生なんぢゃないですか?
一生懸命に人生に向き合いそして仕事にプライベートにがんばれば中休止もOK!w
Posted by かねやん at 2009年11月20日 20:50
ぴーさん

トラバ見ました!
だったよね~懐かしい記事ぢゃござんせんかw

モアイって仲間意識を盛り上げるためにするものが目的だと思うけど、商売気もあるのもありますな。

(続く)  ←ワケねーだろ(爆)

確かに(爆)
Posted by かねやん at 2009年11月20日 20:52
おはよ~♪
前からモアイって何だろ?って思ってたけど、よく読んでみたっけ「無尽(むじん)」と同じなんだね。
ワタシがちっちゃい子供の頃に、実家の母が少人数の無尽をしてたんだわ。
参加者の家の持ち回りで、定期的にやってたんだよね。
よく連れてってもらってたが、無尽=美味しいモノが食べられるとこ としか思ってなかったのさ(爆
クジでお金を何かしてるって記憶があったが、こーゆー事だったんだぁ。
その当時、友達も無尽の事って知らなかったから「何ソレ?」って逆に突っ込まれても解らなかったもw
Posted by きちょう at 2009年11月21日 07:53
お久しぶりです。何とか生き延びているおそのです。日雇いの物書きだもんで、来た仕事は断れず、悲しくも忙しい日々であります。モアイ、やりたいです。
Posted by おその at 2009年11月22日 22:33
きちょう!

無尽つ~のははじめてやなぁ~

ここでは「ゆれぐわぁ~」とか「たのもし」とか言う人がいるけど今はほとんど「モアイ」になってるさぁ~

確かに美味いもの喰えるけどなw
Posted by かねやん at 2009年11月24日 23:00
おそのさん

こあばわぁ~

モアイやりますか?

始めたら月1は沖縄本島に来ないといけないのですがw

モアイを口実に月一回は沖縄へ!!
Posted by かねやん at 2009年11月24日 23:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。