2010年04月16日

はじまる!

来た順にまずは焼香を行い、そして思い思いの場所に座る。

はじまる!

そして数十分笑い声がお墓の周りに響き渡る。
(ちょっとおかしい表現ですけど)

その後に女性たちがお供え物ではなく予め準備していたてんぷらや揚げ豆腐・三枚肉やかまぼこが入った弁当箱を配る。
そしておにぎりが入った箱を手渡しで全員に配り「食事」が始まる。

私の従兄弟の子供たちもほとんどが車の免許を持つ年齢になっているのか、従兄弟達(親)もビールをグビグビと喉に流し込み
「最近、しぐちやちゃーが?(最近仕事はどうね?」と仕事やPTA・学校・息子娘子供たちの話題で盛り上がる。

ここでBBQをやってもおかしくない雰囲気がお墓の円内で行われる。

ウチナーンチュってあまりお墓を忌み嫌う習慣がないような気がするが、ある霊園のCMであの具志堅用○さんが「皆さん!お待ちしていまーす!」とお墓を後ろに言う場面があったがあれ実はおじぃ~おばぁ~達には大顰蹙だったようだ。


だって「お墓が貴方を待ってますよ~」に聞こえるんだもんなぁ~(爆)





そして来週も続く(爆)


同じカテゴリー(これも沖縄の文化かぁ~)の記事
つめの垢を喰う
つめの垢を喰う(2010-05-25 07:57)

そして来年
そして来年(2010-04-21 07:47)

シーミー弁当
シーミー弁当(2010-04-20 07:59)

そして!
そして!(2010-04-15 07:58)

いよいよ
いよいよ(2010-04-14 07:58)


Posted by ウチナーンチュ at 07:52│Comments(8)これも沖縄の文化かぁ~
この記事へのコメント
おはよー

今日もナイスな記事をありがとさん。

シーミーの光景を見たのが初めての私、

実際にその場にいるような感じすら覚えます。

しかも見事な引っ張り方もグッドですよん♪

このやり方を見習って欲しいモノですなw
Posted by paradice_surfer at 2010年04月16日 08:09
うちの田舎も一応そう言うのがあるみたい。でも墓はナイチのとソックリですが(爆)


夏に1回あるけど・・・・蚊にかまれるので
1杯飲んでばあちゃん家にもどったよ(爆)

>このやり方を見習って欲しいモノですなw

ワタシも見習いたいと思いますw
Posted by なぉ at 2010年04月16日 10:49
お墓のCMの話は笑いました。それりゃあ、顰蹙ものですわ。でも、シーミーって一回は経験してみたいです。夢の夢ですが・・・
Posted by おその at 2010年04月16日 11:38
なぉちゃん同じく、池っちの鹿児島の祖父母のお墓参りも、ちょっと似てる風習はあるみたいですねー。
(なぉちゃんトコも鹿児島だもなー)

来週の『続き』楽しみにしてま~す(爆)
Posted by 池っち at 2010年04月16日 14:39
ぴーさん

日曜の夜にこばわぁ~w

シーミーの記事でこういったアングルで撮ったものはまだ載せてなかったっけ・・・

こんな感じで始まります。

来週まで少し引っ張りますよんw
Posted by かねやん at 2010年04月18日 22:31
なぉ!

へぇ~
九州だったっけ?
そこもこういった風習あるんや!
下から上がってきたのか?
それとも下がってきたのか?

今度シーミーの歴史を調べてみますね(笑)
Posted by かねやん at 2010年04月18日 22:35
おそのさん

来週の月曜に書こうと思ってますが、シーミーって結構女性にとっては大きな行事の様で大変でっせ~

でも取材だったらいつでも(といっても来年ですがw)大歓迎っす!
Posted by かねやん at 2010年04月18日 22:37
池さん

鹿児島でごわすか!

ってことは沖縄までこの文化が下がってきたのかな?

来週は1・2回ほど引っ張りますが何か(爆)
Posted by かねやん at 2010年04月18日 22:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。