2007年12月10日
豚と沖縄
豚と沖縄の食とは切ってもきれない深い関係がある。
豚はウチナーンチュの蛋白源の多くを担ってきたからだ。
今ではご存知「ソーキそば」のソーキ肉や、そばの出し、そしてラフテーなどの煮物から
ミミガー・チラガーなどの一種酒の肴のように豚は調理されてきた。
あっ!
大切な料理があったよ!
足テビチ!
に中身のおつゆ。
要するに豚のすべてを捨てることなく食べる習慣が今でも継承されている。
しかし、今ではきちんとした衛生管理のもと飼育・加工を近代的な豚舎でおこなれているが
昔はこんな形で豚小屋は存在したようだ。
つまり豚小屋の上には「人間」のトイレ(便座)があり「用をたすと」それを「豚が食してくれる」
リサイクルの究極がそこにあったようである。
当然にその豚はやがて人間に食べられるのだが。

豚はウチナーンチュの蛋白源の多くを担ってきたからだ。
今ではご存知「ソーキそば」のソーキ肉や、そばの出し、そしてラフテーなどの煮物から
ミミガー・チラガーなどの一種酒の肴のように豚は調理されてきた。
あっ!
大切な料理があったよ!
足テビチ!
に中身のおつゆ。
要するに豚のすべてを捨てることなく食べる習慣が今でも継承されている。
しかし、今ではきちんとした衛生管理のもと飼育・加工を近代的な豚舎でおこなれているが
昔はこんな形で豚小屋は存在したようだ。
つまり豚小屋の上には「人間」のトイレ(便座)があり「用をたすと」それを「豚が食してくれる」
リサイクルの究極がそこにあったようである。
当然にその豚はやがて人間に食べられるのだが。

Posted by ウチナーンチュ at 07:07│Comments(16)
│これも沖縄の文化かぁ~
この記事へのコメント
おはようございます。
なるほどこれではちゃんと火を通さないと食べれませんですねw
しかしこれは本当にリサイクルの原点ですね(笑)
なるほどこれではちゃんと火を通さないと食べれませんですねw
しかしこれは本当にリサイクルの原点ですね(笑)
Posted by クライテン2号 at 2007年12月10日 07:15
おはよーさんです!
この豚小屋は何度見ても、ブッタまげますね!(爆)
土曜日の忘年会では、中身いりちーを食べました!
美味しかったですよん!
この豚小屋は何度見ても、ブッタまげますね!(爆)
土曜日の忘年会では、中身いりちーを食べました!
美味しかったですよん!
Posted by k-chan@電車男 at 2007年12月10日 07:27
おはよ~
昔からちゃぁーんと自然に巡回の理念があった訳だな?
豚肉って昔から食べ慣れてはいるけども、足とか耳とかはこっちぢゃ食べないもんなぁ。
でも、うまそうだよねwww
そりから、今回は大変お世話になりましたぁ o( _ _ )oペコッ
逢うのははぢめてなはずなのに、全然そんな気がしなくて不思議だったよw
初沖縄は感動したぜ!!!
うぇ~~~~~~~い
(:.;゚;ж;゚;.:)ブッ
また遊ぼうね♪
昔からちゃぁーんと自然に巡回の理念があった訳だな?
豚肉って昔から食べ慣れてはいるけども、足とか耳とかはこっちぢゃ食べないもんなぁ。
でも、うまそうだよねwww
そりから、今回は大変お世話になりましたぁ o( _ _ )oペコッ
逢うのははぢめてなはずなのに、全然そんな気がしなくて不思議だったよw
初沖縄は感動したぜ!!!
うぇ~~~~~~~い
(:.;゚;ж;゚;.:)ブッ
また遊ぼうね♪
Posted by きちょう at 2007年12月10日 07:28
おは〜
これって中村家にあったやつかな?
しっかしブッタまげるとはさすがk-chanですねw
人間で言えばリサイクルの究極はスカトロジストなんでしょうか(爆)
これって中村家にあったやつかな?
しっかしブッタまげるとはさすがk-chanですねw
人間で言えばリサイクルの究極はスカトロジストなんでしょうか(爆)
Posted by paradice_surfer at 2007年12月10日 07:29
今回は 行けなくて すみませんでした!m(_ _)m
沖縄だけでしょ!! フルーの下に 豚を飼っていたのはwwww
母から聞いた話では お昼弁当は 皆 お芋だったそうです(^o^)
皮を集めて 養豚場に持って行くと ミカンと取り替えてくれたそうです
勿論 皮は豚の餌ですwww
沖縄だけでしょ!! フルーの下に 豚を飼っていたのはwwww
母から聞いた話では お昼弁当は 皆 お芋だったそうです(^o^)
皮を集めて 養豚場に持って行くと ミカンと取り替えてくれたそうです
勿論 皮は豚の餌ですwww
Posted by おかぁ at 2007年12月10日 09:58
奥深い沖縄だなぁーw
人間に貢献してくれますよねブタさんは♪
でも、まだそこは見たことないでつ(爆)
いつか一人で長期で行くとしたら色々発見したいもんだわ(笑)
人間に貢献してくれますよねブタさんは♪
でも、まだそこは見たことないでつ(爆)
いつか一人で長期で行くとしたら色々発見したいもんだわ(笑)
Posted by なぉ at 2007年12月10日 10:06
クララ先生
だっからよ~
火を通さないとゲ~リ~するかもw
んでもウチナーンチュは豚に感謝です!!w
だっからよ~
火を通さないとゲ~リ~するかもw
んでもウチナーンチュは豚に感謝です!!w
Posted by かねやん at 2007年12月10日 15:59
k-chan@電車男 さん
>ブッタまげますね!
はぁ~~い
ありがとうございましたww
>ブッタまげますね!
はぁ~~い
ありがとうございましたww
Posted by かねやん at 2007年12月10日 16:00
きちょう
そうそう
豚で食べないとこは“ひずめ”ぐらいなものかな?
あってもまだ食べたことないよ!
ヒサテビチ(足テビチ)は食ったかぁ~
先日はありがとうございました!!
今度はこちらがホッキャイドウ行きになるのかな?
んでも極寒の地はウチナーンチュは耐えられるかな?w
しかし、に~ぶいしているさぁ~
そうそう
豚で食べないとこは“ひずめ”ぐらいなものかな?
あってもまだ食べたことないよ!
ヒサテビチ(足テビチ)は食ったかぁ~
先日はありがとうございました!!
今度はこちらがホッキャイドウ行きになるのかな?
んでも極寒の地はウチナーンチュは耐えられるかな?w
しかし、に~ぶいしているさぁ~
Posted by かねやん at 2007年12月10日 16:02
ぴーさん
ども
8日は良い一日でしたね!!!
人間のリサイクル?
食糞ではなく削除者が
リサイクル商品の1つだと思われ(謎w)
ども
8日は良い一日でしたね!!!
人間のリサイクル?
食糞ではなく削除者が
リサイクル商品の1つだと思われ(謎w)
Posted by かねやん at 2007年12月10日 16:04
おかぁ~
こんちは
かりゆしにでもいらっしゃれば良かったノニ!!
あれはもう漫才の域でしたw
昔の家屋にはこんなトイレ兼豚小屋の跡がありました。
確か以前住んでいた家にもその痕跡があったような・・・・
こんちは
かりゆしにでもいらっしゃれば良かったノニ!!
あれはもう漫才の域でしたw
昔の家屋にはこんなトイレ兼豚小屋の跡がありました。
確か以前住んでいた家にもその痕跡があったような・・・・
Posted by かねやん at 2007年12月10日 16:05
なぉ!
まだまだ沖縄はディープやぞ!!
一人旅するのなら離島、しかも本島周辺なんか結構おもろいかもよ!!
まだまだ沖縄はディープやぞ!!
一人旅するのなら離島、しかも本島周辺なんか結構おもろいかもよ!!
Posted by かねやん at 2007年12月10日 16:06
金子さんお久しぶりです。風邪っぴきでしたもんで、メールもできませんでした。ようやく復活しました。と思う間もなく、仕事休みのつけが・・・
体が資本の日雇いライターの私、つくづく師走の風が身に染みますわ。
金子さん、かぜには気をつけて・・・
体が資本の日雇いライターの私、つくづく師走の風が身に染みますわ。
金子さん、かぜには気をつけて・・・
Posted by おその at 2007年12月10日 22:24
この手は未だにアジアでありますねー。
僕、タイのメコン川で「海老」食って、トイレでウ○コ(板に穴開いててウ○コそのまま川に落ちていくシステム)したら、川面でエビが喜び跳ねてるの見て感動しましたわw
僕、タイのメコン川で「海老」食って、トイレでウ○コ(板に穴開いててウ○コそのまま川に落ちていくシステム)したら、川面でエビが喜び跳ねてるの見て感動しましたわw
Posted by 池っち at 2007年12月10日 22:26
おそのさん
こんちは
風邪でしたか・・・・
もう回復されましたか?
療養地に沖縄に来ればよかったのに!!
師走!
すべてが「年内に納品してよ!」な世界・・・・
今年ももう3週間しかないっすね!
がんばっていきましょう!
こんちは
風邪でしたか・・・・
もう回復されましたか?
療養地に沖縄に来ればよかったのに!!
師走!
すべてが「年内に納品してよ!」な世界・・・・
今年ももう3週間しかないっすね!
がんばっていきましょう!
Posted by かねやん at 2007年12月11日 08:34
池さん
ども
あぁ~
これも食物連鎖というかリサイクルなんでしょね!
川・トイレ・えびや魚介類・食べる・・・
人間だなぁ~(意味不明w)
ども
あぁ~
これも食物連鎖というかリサイクルなんでしょね!
川・トイレ・えびや魚介類・食べる・・・
人間だなぁ~(意味不明w)
Posted by かねやん at 2007年12月11日 08:35