てぃーだブログ › ウチナーピーポー金子の沖縄ここ! › これも沖縄の文化かぁ~ › やはり味ク~タ~やたん!

2007年10月29日

やはり味ク~タ~やたん!

これは間違いなく沖縄の文化!
観てきました!
「琉球カウボーイ、よろしくゴザイマス。」

第一話の「See Me?」
清明祭の「シーミー」をもじった題名だけど、笑いの中に「切なさ」があり、これをウチナー県産俳優
達が見事に演じていた。
でもなぜかここでも「ワートゥヤー=木登りトカゲ」が脇役として出ている。
確か「ホテハイ」でも美恵子と共演?していましたね~
もうワートゥヤー(これは場所によってアタクーとかクースとか呼ばれているみたい)も
県産俳優の“一匹”だよ。


そして「Happy☆Pizza」
歌手のペルー3世ウチナーンチュのアルベルト城間の挿入曲がいいんだよなぁ~
台詞の代わりにアルベルト城間以下俳優の演技でこのストーリーは充分に理解できる。
淡く切ない恋の話であるが、さてその結末は・・・・
これは観たほうがいいかも。
だって台詞がないから説明もできなない!(笑)

最後の「マサーおじいの傘」

カッチャン健在!って感じのラストストーリー


実際に糸満にいらっしゃった空手家をモデルにした話。
母を亡くし“強くなりたい”と願う少年と中国で修行を終えた空手家との交流を描く。
カッチャンの渋くそしてワラカス演技とジョニー宜野湾の寡黙な父親の役が
このストーリーをガッシリと仕上げている。
そして川満シェンシェと津波信一のワラカスシーンは沖縄のディープな雰囲気を
更に表現する隠し味的な場面を創ってる。

挿入曲の金城しおりさんの「Smile」が切なさと優しさをこのストーリーの各シーンを
脳裏に焼き付ける。

エンディングに流れるAWICHのウチナーグチと英語マンチャァ~(混ざる・混ざる)の
ラップがこの滑稽さ、切なさ、悲しさ、渋さの中に「しに笑わすやっさぁ~」な感情をこの
映画を観終わった後もズルズルと「沖縄」で一杯になった胃袋の中を更に満たしてくれる
感じがしてくるが“胃もたれ”は全然しない。爽快感しか感じない。

これはまじに味ク~タァ~な映画!
ある場面では思わず飲みかけのジュースを噴出しそうになったさぁ~

やはり味ク~タ~やたん!





同じカテゴリー(これも沖縄の文化かぁ~)の記事
つめの垢を喰う
つめの垢を喰う(2010-05-25 07:57)

そして来年
そして来年(2010-04-21 07:47)

シーミー弁当
シーミー弁当(2010-04-20 07:59)

はじまる!
はじまる!(2010-04-16 07:52)

そして!
そして!(2010-04-15 07:58)


Posted by ウチナーンチュ at 06:38│Comments(14)これも沖縄の文化かぁ~
この記事へのコメント
おは〜

この文章を読んでいるだけで、映画の世界に引き込まれてきましたで。

早くDVDにならんかな〜

おっと、今週もよろしくです!
Posted by paradice_surfer at 2007年10月29日 06:52
おはようございます。

今日の私のブログで紹介した「miiwa」さんの、

ブログでも紹介されていました(笑)

早くD.V.Dにならないでしょうかね(笑)
Posted by クライテン2号 at 2007年10月29日 06:56
ワタシモキニナリマス!

字幕あったら( ゚д゚)ホスィ...www

あ、今週もよろちくび( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
Posted by なぉなぉなぉなぉ at 2007年10月29日 07:10
ピーさん

うはようさん

これはねぇ~まじ「ディープ」な映画!
DVD発売いつなのか?聞いてみましょうね!

今週は「ヤギ」だぁ~~~ww
Posted by かねやん at 2007年10月29日 08:36
クララ先生

おはようさんです。
そうですか!
この映画は結構おもろいです!

どことなく物足りなさは隠せませんがそれでも「まっいいか!」みたいに許せる
ところがあるんですよ~
Posted by かねやん at 2007年10月29日 08:37
なぉ!
おはようさん

DVDには字幕もあるはずよ~
ってかところどころに「標準語字幕」が出るからw


も一回観てこようかなww
Posted by かねやん at 2007年10月29日 08:39
おはよー
この「琉球カウボーイ、よろしくゴザイマス。」どんなんか見てみたいねぇ。
なかなかデープそうだしねw

ってか、さしんのおばちゃんがこれまたいい味だしてるわ♪
Posted by きちょう at 2007年10月29日 09:53
仲田幸子さんが 出ているだけで 笑えそうよ(^o^)

おかぁも 見に行きたいさぁ~≧∇≦

よろしく ございますww
Posted by おかぁ at 2007年10月29日 13:08
きちょう!

この仲田幸子さんが舞台に出るだけで観客はクスクスと笑うくらいにもう
沖縄では有名ですw
喜劇の女王なんですよん!

これ観てカルチャーショック受けるなよw

本土上陸来年あるみたいです~
Posted by かねやん at 2007年10月29日 20:48
おかぁ~

是非!観にいってくらはい!
笑えるよ~~

桜坂劇場って昔は・・・・ww
Posted by かねやん at 2007年10月29日 20:49
ばんわ〜!

今日の記事!保存版にします!

この映画、ティーダのHPでバナってましたね。
オモロイんでしょうね!
観たいっす!

こちらでは、先ほど映画「涙そうそう」をTVでやってまして、まだ目が腫れてます。(涙)
Posted by k-chan at 2007年10月30日 00:12
本当にこの映画気になりますねー♪

DVD出たら即買いしますわーw

ジョニー宜野湾さん栄町の飲み屋で見ましたよんw
Posted by 池っち at 2007年10月30日 02:26
K-chan

この映画のDVDは再来年くらいに出るとか出ないとか・・・・
来年は東京・大阪・名古屋にも上陸らしいですよ~
Posted by かねやん at 2007年10月30日 08:21
池さん

沖縄に住んだことあるんで、多分この映画笑えるはずw

多分、本土の方と沖縄の方の笑いの場面少し違うと思うんですよw
Posted by かねやん at 2007年10月30日 08:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。