2007年04月17日
そして
当日。
シーミーがお墓の前で行われる。

これは我が家のお墓です。
ここは2つ目の場所として、200年前に代替地としていただいたそうな。
大戦中にこのお墓の前に艦砲射撃の砲弾が落ち壊れてしまい修復はし新したものにしたのですが、周りの石垣は昔のまま(200年前)。
そしてこのお墓には「長男と長男の嫁さん」しか納骨できないし、そのどちらかが亡くなった時にはその納骨やお墓の中に入れる在名者もこれまた長男しか入れない決まりのようです。
(以前入ったのですが、というか祖母が亡くなった時には「あんたが見てきなさい」と言われは入らされました・・・・・)
【お詫び】
ここ数日というか先週よりテンパってまして、亀レス&訪問もできず失礼いたしております。
瀬長・K・亀次郎より
シーミーがお墓の前で行われる。

これは我が家のお墓です。
ここは2つ目の場所として、200年前に代替地としていただいたそうな。
大戦中にこのお墓の前に艦砲射撃の砲弾が落ち壊れてしまい修復はし新したものにしたのですが、周りの石垣は昔のまま(200年前)。
そしてこのお墓には「長男と長男の嫁さん」しか納骨できないし、そのどちらかが亡くなった時にはその納骨やお墓の中に入れる在名者もこれまた長男しか入れない決まりのようです。
(以前入ったのですが、というか祖母が亡くなった時には「あんたが見てきなさい」と言われは入らされました・・・・・)
【お詫び】
ここ数日というか先週よりテンパってまして、亀レス&訪問もできず失礼いたしております。
瀬長・K・亀次郎より
Posted by ウチナーンチュ at 06:32│Comments(20)
│これも沖縄の文化かぁ~
この記事へのコメント
おはようございます。立派なお墓ですね、
そして大戦を乗り越えた石垣には、驚きですね。
お忙しい事はいい事ですけれど、お体に気を付けてくださいね。
そして大戦を乗り越えた石垣には、驚きですね。
お忙しい事はいい事ですけれど、お体に気を付けてくださいね。
Posted by クライテン2号 at 2007年04月17日 06:50
おは〜
漏れもめっちゃ多忙で、朝のこの時間しかブログできまへん。
5月1日のオープンに間に合うかどうか超不安になってきますた(爆)
家具とか機材とか全然決めてないし・・・
漏れもめっちゃ多忙で、朝のこの時間しかブログできまへん。
5月1日のオープンに間に合うかどうか超不安になってきますた(爆)
家具とか機材とか全然決めてないし・・・
Posted by paradice_surfer at 2007年04月17日 07:04
おはよー♪ リッパなお墓でウートートーしてきましたか!?
経験してみたいけどねぇ(笑)
忙しくてもこれは後に繋がるし落ち着いた頃は心身共にどこかが
成長してるはずよー♪忙しいところにはバックはおやぢ連合が
暖かく見守っております(笑)
経験してみたいけどねぇ(笑)
忙しくてもこれは後に繋がるし落ち着いた頃は心身共にどこかが
成長してるはずよー♪忙しいところにはバックはおやぢ連合が
暖かく見守っております(笑)
Posted by なぉなぉ at 2007年04月17日 07:11
才ノヽ∋―_φ(゚▽゚*)♪
おいらも多忙だぜ~でも、朝のブログチェックはやってるわw
早く外行って仕事しれってのな(((大爆笑)>自分
毎日ボサボサ・ドロドロになりながら、頑張ってるでー
お互いにチバりませう♪
おいらも多忙だぜ~でも、朝のブログチェックはやってるわw
早く外行って仕事しれってのな(((大爆笑)>自分
毎日ボサボサ・ドロドロになりながら、頑張ってるでー
お互いにチバりませう♪
Posted by きちょう at 2007年04月17日 07:40
僕、何とか「超多忙」時期を乗り越えました。
これから6月まで「のんびりモード」突入です。
仕事中にブログするの多くなりそうっすわw
これから6月まで「のんびりモード」突入です。
仕事中にブログするの多くなりそうっすわw
Posted by 池っち at 2007年04月17日 08:37
金子さん、あなたのような方でもテンパっちゃうこともあるんですね。人間らしくていいじゃあありませんか。
そういう私は、原稿に行き詰まっていますが・・・
そういう私は、原稿に行き詰まっていますが・・・
Posted by おその at 2007年04月17日 12:14
シーミーの時期ですね。
すごいお墓ですね。
私達御先祖の墓には何と、記念石碑があるんですよ。
沖縄の人は知っているかもですが。。
忙しい事はいい事ですね。
体に気をつけて!!
すごいお墓ですね。
私達御先祖の墓には何と、記念石碑があるんですよ。
沖縄の人は知っているかもですが。。
忙しい事はいい事ですね。
体に気をつけて!!
Posted by とんとんみーのりのり at 2007年04月17日 14:03
クララ先生
こんばんは
いやぁ~
どもすみましぇ~ん。
かなり朝から会社から現場に出るのが早くて・・・・
「仕事は現場で起きているんだ!」ww
ありがとうございます!
こんばんは
いやぁ~
どもすみましぇ~ん。
かなり朝から会社から現場に出るのが早くて・・・・
「仕事は現場で起きているんだ!」ww
ありがとうございます!
Posted by かねやん at 2007年04月17日 21:37
ピーさん
>5月1日のオープンに間に合うかどうか超不安になってきますた
えぇ~~~
そうなんれすか??
どうしよかな?(謎w)
>5月1日のオープンに間に合うかどうか超不安になってきますた
えぇ~~~
そうなんれすか??
どうしよかな?(謎w)
Posted by かねやん at 2007年04月17日 21:38
なぉ!
あんがとう!
しかし・・・・
>心身共にどこかが成長してるはずよー
むふふ(爆)
あんがとう!
しかし・・・・
>心身共にどこかが成長してるはずよー
むふふ(爆)
Posted by かねやん at 2007年04月17日 21:39
きちょう!
だあるよなぁ~
おみゃぁさんはいろいろとわし以上に大変だわな!
少しは暖かくなっただか?
だあるよなぁ~
おみゃぁさんはいろいろとわし以上に大変だわな!
少しは暖かくなっただか?
Posted by かねやん at 2007年04月17日 21:40
池っちさん
先日のくるくまランチはいかがでしたかぁ~
おりもそろそろ「タイ式香辛料」が恋しくなってきたぜいw
先日のくるくまランチはいかがでしたかぁ~
おりもそろそろ「タイ式香辛料」が恋しくなってきたぜいw
Posted by かねやん at 2007年04月17日 21:41
おそのさん
・・・・・だって人間だもんw
というかかなり日程調整してどうにか時間のやりくりしてまっせ~
今日は南部は旧具志頭村から那覇経由で名護まで行ってきましたよんw
それも5時間の間にw
・・・・・だって人間だもんw
というかかなり日程調整してどうにか時間のやりくりしてまっせ~
今日は南部は旧具志頭村から那覇経由で名護まで行ってきましたよんw
それも5時間の間にw
Posted by かねやん at 2007年04月17日 21:43
のりのりさん
こんちは~
今週末ですね~
>記念石碑があるんですよ。
だりかな?祭温かな?w
いやいや。あの名字だと少し知っているお方がいますなぁ~
こんちは~
今週末ですね~
>記念石碑があるんですよ。
だりかな?祭温かな?w
いやいや。あの名字だと少し知っているお方がいますなぁ~
Posted by かねやん at 2007年04月17日 21:45
ワタスもターボです!(笑)
なんか知らんけど、忙しいねぇ!
週末どー成ることやら・・・。(謎爆)
なんか知らんけど、忙しいねぇ!
週末どー成ることやら・・・。(謎爆)
Posted by K-chan at 2007年04月17日 23:19
立派なお墓ですねえ。私もここでシーミーしたいです。あこがれちゃいます。この墓の中には長男しか入れないなんて、これもびっくりでした。
Posted by おその at 2007年04月18日 01:33
微妙に多忙てゆーか・・・
春先は変なのが増えるので・・・
店舗保安としては、要注意な時期なのです
でも先日、友達のお子様と戯れてリフレッシュ
たまには童心に戻って
鬼ごっこやかくれんぼも、良いかもなぁ~
春先は変なのが増えるので・・・
店舗保安としては、要注意な時期なのです
でも先日、友達のお子様と戯れてリフレッシュ
たまには童心に戻って
鬼ごっこやかくれんぼも、良いかもなぁ~
Posted by 嶋やん at 2007年04月18日 01:44
K-chan
こんちは
K-chanも5月までは超忙しいと思われ!
お互いにおやぢなんだから体には気をつけようねw
こんちは
K-chanも5月までは超忙しいと思われ!
お互いにおやぢなんだから体には気をつけようねw
Posted by かねやん at 2007年04月18日 07:13
おそのさん
そなんですわ。
私の祖父の弟のお墓はそのお墓のそばに建っております。
そなんですわ。
私の祖父の弟のお墓はそのお墓のそばに建っております。
Posted by かねやん at 2007年04月18日 07:19
嶋やん
こんちは
春先・・・・
やはり頭がボーとするからかな?
わしの後輩で「ハルボー」っていうあだ名がいましたが、本名のどこにも「春」はありません。
でもいっつも春みたいにボーとしているからわしが「春ボー」と命名しました。
今では奥さんもそして実の親も「ハルボー」って呼んでいるらすいw
こんちは
春先・・・・
やはり頭がボーとするからかな?
わしの後輩で「ハルボー」っていうあだ名がいましたが、本名のどこにも「春」はありません。
でもいっつも春みたいにボーとしているからわしが「春ボー」と命名しました。
今では奥さんもそして実の親も「ハルボー」って呼んでいるらすいw
Posted by かねやん at 2007年04月18日 07:21