2006年09月11日
おっ!
Posted by ウチナーンチュ at 06:16│Comments(32)
│これも沖縄の文化かぁ~
この記事へのコメント
つーかマジレトロ・・・(笑)
歳の差を感じまつw∵ゞ(´ε`●) ブ!!ww
あ、おはよう(笑)
歳の差を感じまつw∵ゞ(´ε`●) ブ!!ww
あ、おはよう(笑)
Posted by とんとんみ~なぉなぉ at 2006年09月11日 06:41
Yナンバーは見たことありますが、Eナンバーなんてあるんですね。
知りませんでした〜。
どんな意味があるのかな?
あ、おはよう(爆)
知りませんでした〜。
どんな意味があるのかな?
あ、おはよう(爆)
Posted by paradice_surfer at 2006年09月11日 06:43
なぉ
レトロだよw
この写真、シボレーっていうアメ車かな?って思ってますけど、小さくてよくわかんないですね~
おっと
おはようさんw
レトロだよw
この写真、シボレーっていうアメ車かな?って思ってますけど、小さくてよくわかんないですね~
おっと
おはようさんw
Posted by かねやん at 2006年09月11日 06:44
ピーさん
現在はYナンバーですが、昔は黄色いプレートにEナンバーが軍属の車両として“闊歩”していましたね~
ネット検索してみたら、Eナンバーは米国から持ち込まれたもの!ってありましたね~
ってことで
おはようさんw
現在はYナンバーですが、昔は黄色いプレートにEナンバーが軍属の車両として“闊歩”していましたね~
ネット検索してみたら、Eナンバーは米国から持ち込まれたもの!ってありましたね~
ってことで
おはようさんw
Posted by かねやん at 2006年09月11日 06:46
おはようございます。この様な車を見るとアメリカらしいですね。
私もEナンバーは初めて知りました、Yナンバーはよく見ますけれど。
私もEナンバーは初めて知りました、Yナンバーはよく見ますけれど。
Posted by クライテン2号 at 2006年09月11日 06:58
クララ先生
おはようさんです
昔は沖縄県民?と区別するためなのか?黄色いプレートにE8033321みたいな番号が軍属の車両番号で、復帰後かな?Yナンバーにかえたのか?
Y=ヤンキーなのかと今でも思ってますがww
おはようさんです
昔は沖縄県民?と区別するためなのか?黄色いプレートにE8033321みたいな番号が軍属の車両番号で、復帰後かな?Yナンバーにかえたのか?
Y=ヤンキーなのかと今でも思ってますがww
Posted by かねやん at 2006年09月11日 07:03
Yはヤンキーでしょ∵ゞ(´ε`●) ブ!!www
Eは・・・・おやぢのことやからかかないさ(爆)
セーラー服がこれまた味があることで・・・いつの時代の人?(爆)
Eは・・・・おやぢのことやからかかないさ(爆)
セーラー服がこれまた味があることで・・・いつの時代の人?(爆)
Posted by とんとんみ~なぉなぉ at 2006年09月11日 07:08
がはは
E(エ)ってことか!(爆)
こりあ60年代あたりかもしかしたら50年代のもかもしれんなぁ~
E(エ)ってことか!(爆)
こりあ60年代あたりかもしかしたら50年代のもかもしれんなぁ~
Posted by かねやん at 2006年09月11日 07:12
私のカップはEだけど(爆)
Posted by 奈保美先生 at 2006年09月11日 07:18
あっ!
偽者の奈保美先生がキターw
偽者の奈保美先生がキターw
Posted by かねやん at 2006年09月11日 07:20
おはようございます。
車の前にあるバイクが気になります。
ハーレーなのかな。
車の前にあるバイクが気になります。
ハーレーなのかな。
Posted by ゆきさん at 2006年09月11日 07:56
ゆきさん
おはようございます!
ハーレーかな・・・・?
でも当時そんなものを乗り回しているのは米軍人だけでしかも上のクラスの人間だと思われます。
この写真の年代近くではあのベトナム戦争が起こっているはずですから、一平卒では乗れないでしょうね・・・・
(戦場に行かされるんで)
おはようございます!
ハーレーかな・・・・?
でも当時そんなものを乗り回しているのは米軍人だけでしかも上のクラスの人間だと思われます。
この写真の年代近くではあのベトナム戦争が起こっているはずですから、一平卒では乗れないでしょうね・・・・
(戦場に行かされるんで)
Posted by かねやん at 2006年09月11日 08:04
あ、分かってたのね(爆)
へぇ!!じゃ、うちのオヤジ、オカンが幼少の時やなw
てか年齢差なー私とかねやん&奈保美よりオヤジ&オカンのほうが近いんやなぁ(爆)( ´∀`)ゲラゲラ
へぇ!!じゃ、うちのオヤジ、オカンが幼少の時やなw
てか年齢差なー私とかねやん&奈保美よりオヤジ&オカンのほうが近いんやなぁ(爆)( ´∀`)ゲラゲラ
Posted by とんとんみ~なぉなぉ at 2006年09月11日 09:20
かねやんさん、一平卒は今の方には多分通じないのではと思います(爆)
Posted by クライテン2号 at 2006年09月11日 10:59
しかし先程色々と調べたのですけれど、何故「Yナンバー」なのかは、
分りませんでした。余談ですけれど「外」ナンバーは凄いですよね、
ウィーン条約で守られているので。羽田空港前等でも路駐していても、
パトカーが来ても、全然問題無しですね。
分りませんでした。余談ですけれど「外」ナンバーは凄いですよね、
ウィーン条約で守られているので。羽田空港前等でも路駐していても、
パトカーが来ても、全然問題無しですね。
Posted by クライテン2号 at 2006年09月11日 11:23
わしは1961年生まれどす。
ギリギリセーフかな?(何からよ?ww)
しかし、あの頃は那覇近辺はよかったけど、コザ(沖縄市)あたりはすごかったようです。。。。
バーなんかは1・2日で家一軒建てられるほどのダラーが集まったそうですな。
ギリギリセーフかな?(何からよ?ww)
しかし、あの頃は那覇近辺はよかったけど、コザ(沖縄市)あたりはすごかったようです。。。。
バーなんかは1・2日で家一軒建てられるほどのダラーが集まったそうですな。
Posted by かねやん at 2006年09月11日 12:02
クララ先生
一平卒よりは
やはり fresh meat bodyですかね・・・・
一平卒よりは
やはり fresh meat bodyですかね・・・・
Posted by かねやん at 2006年09月11日 12:03
こちらにも「領」の車ありますね~
あれも実際は「アメリカの車」で交通ルールはどうなんでしょうか?
恐らく駐車も止め放題?w
あれも実際は「アメリカの車」で交通ルールはどうなんでしょうか?
恐らく駐車も止め放題?w
Posted by かねやん at 2006年09月11日 12:04
よくは分りませんですけれど「領」も、領事館ナンバーなので、
一緒ですね。外交官=大使館員が乗る車が「外」になるだけで、
何も変らないと思いますよ。
一緒ですね。外交官=大使館員が乗る車が「外」になるだけで、
何も変らないと思いますよ。
Posted by クライテン2号 at 2006年09月11日 12:40
レトロな時代のレトロな写真・・・。
よくこんな写真を見つけてきますね。
かねやんのお陰で730以前の沖縄にも
興味が湧きつつあるししにぃには嬉しい1枚です。
しかし、このカメラマン、
実は「女学生」を撮りたくて、
街路樹を撮ったフリをしているのか、
ハーレーを撮ろうと思ったら、
ファインダーの中に左側から「女学生」が入ってきて、
思わず左側にブレてしまったのか・・・分かりませんねぇ(^_^;
ん?街路樹の下あたりに、何か墓標のようなものが・・・
ホントの被写体は、これでしょうか。
あっ、カメラマンがお父さんだったらゴメンナサイ(爆)。
よくこんな写真を見つけてきますね。
かねやんのお陰で730以前の沖縄にも
興味が湧きつつあるししにぃには嬉しい1枚です。
しかし、このカメラマン、
実は「女学生」を撮りたくて、
街路樹を撮ったフリをしているのか、
ハーレーを撮ろうと思ったら、
ファインダーの中に左側から「女学生」が入ってきて、
思わず左側にブレてしまったのか・・・分かりませんねぇ(^_^;
ん?街路樹の下あたりに、何か墓標のようなものが・・・
ホントの被写体は、これでしょうか。
あっ、カメラマンがお父さんだったらゴメンナサイ(爆)。
Posted by ししにぃ at 2006年09月11日 12:49
ししにぃーさんの、目の付どころ違いますね(笑)確かに良く見ると、
セーラー服の女性が映っていますね(爆)
セーラー服の女性が映っていますね(爆)
Posted by クライテン2号 at 2006年09月11日 13:16
ちわ~っす。
よく見ると首里高校生でしょうかね~?
よく見ると首里高校生でしょうかね~?
Posted by とんとんみーのりのり at 2006年09月11日 14:42
「外」ナンバーの意味は本当は、「他は」っていうのを外はと勘違いしているままなのでは?ww
「この車の他は駐車禁止」ですよ~ってねw
「この車の他は駐車禁止」ですよ~ってねw
Posted by かねやん at 2006年09月11日 16:18
ししにぃさん
こんち
どうなんでしょうね~ww
まぁでも昔からそんなマニアっていたのかな?w
おやぢも昔何かカメラをいじっていたようですが、わしら子ども達がことごとく壊してしまったようです(爆)
お父さん
ごめんなさい!
って観てないかw
こんち
どうなんでしょうね~ww
まぁでも昔からそんなマニアっていたのかな?w
おやぢも昔何かカメラをいじっていたようですが、わしら子ども達がことごとく壊してしまったようです(爆)
お父さん
ごめんなさい!
って観てないかw
Posted by かねやん at 2006年09月11日 16:21
クララ先生もホントはこれを言いたくてウズウズしてたんぢゃないですか?(爆)
うそうそ!w
冗談ですよんw
うそうそ!w
冗談ですよんw
Posted by かねやん at 2006年09月11日 16:22
のりのりさん
こんちは~
首里高も那覇高もどことなく同じような制服だったような・・・・
でもここは那覇って事で説明がありました。
こんちは~
首里高も那覇高もどことなく同じような制服だったような・・・・
でもここは那覇って事で説明がありました。
Posted by かねやん at 2006年09月11日 16:24
ししにぃさん、やっぱり被写体はアッチの方しか見えてなかった・・・おっと(爆)
何つっ亭(笑) かねやんと奈保美は言わなくても分かるけど(謎爆)
何つっ亭(笑) かねやんと奈保美は言わなくても分かるけど(謎爆)
Posted by とんとんみ~なぉなぉ at 2006年09月11日 16:52
いやっ!
わしは車が最初に目がいき、そしてバイクどす。
最後にしじょっすいー高校生でしたが、何か?www
わしは車が最初に目がいき、そしてバイクどす。
最後にしじょっすいー高校生でしたが、何か?www
Posted by かねやん at 2006年09月11日 17:19
なぉなぉさん、
「被写体はアッチの方しか見えてなかった」とか、
クララ先生、
「目の付けどころ違いますね」とか・・・
ししにぃは、あくまでもカメラマンの心情を察しただけで・・・(苦)。
「被写体はアッチの方しか見えてなかった」とか、
クララ先生、
「目の付けどころ違いますね」とか・・・
ししにぃは、あくまでもカメラマンの心情を察しただけで・・・(苦)。
Posted by ししにぃ at 2006年09月11日 18:52
時代を感じますねえ。女学生のセーラー服も・・・この写真を金子さんの父上が撮ったというのもいいですね。つくづく、一瞬を記録する写真というものの実力を感じます。どんなに言葉を羅列しても、この写真にはかないますまい。
Posted by おその at 2006年09月11日 22:33
ししにぃさん
昔も今もやはりカメラマンは女性を撮りたいものだと思いますよ。
“は”ぢゃなく“も”かな?ww
昔も今もやはりカメラマンは女性を撮りたいものだと思いますよ。
“は”ぢゃなく“も”かな?ww
Posted by かねやん at 2006年09月12日 06:06
おそのさん
こんちは~
これは親父ではなく、親父のは私ら兄弟が壊してしまったのです(カメラ)・・・・
あれにはショックだったでしょうね~
数年間壊れて使い物にならなくなったカメラを保管してましたからw
カラーもすてきですが、白黒もいいですね~
こんちは~
これは親父ではなく、親父のは私ら兄弟が壊してしまったのです(カメラ)・・・・
あれにはショックだったでしょうね~
数年間壊れて使い物にならなくなったカメラを保管してましたからw
カラーもすてきですが、白黒もいいですね~
Posted by かねやん at 2006年09月12日 06:08