2009年10月23日
何となくシュール
と数十年前の小説のタイトルではないけれど・・・
とあるお昼。
レストランで昼食を取っていると喪服姿のお客さんがゾロゾロと入ってくる。
近くで告別式があったのはレストランに入る前に数か所に「○○家告別式」という看板をみかけたので知っていたのだが、来る客がすべて喪服。
既に奥で昼飯を食った後なのか?歳のころは70近い男女が座って談笑をしている。
喪服でその上笑い声なども聴こえる。
「同級生の親の告別式かな?」
「だったらその親はもう90過ぎで大往生だな・・・」
「いやいや!同級生が亡くなったのか?」
「待てよ・・・同級生が亡くなったらあんな談笑はしないだろ・・・・」
「う~~~ん」
となぜか気になる集団。
「ウチナーンチュやっさぁ~」と断言できるのはほとんどの男性が「告別式用のかりゆし」を着けていたのでわかる。
夏の暑い告別式。
長蛇の列の中を降り注ぐ直射日光に額から汗が垂れながら待ったあの数年前に比べてかりゆしの喪服は市民権を得て我々ウチナーンチュの生活に深く定着したもんだな。
昼飯を食い眠気が襲う頃にこんな光景でいろんな想像をしていた。
あぁ~シュールな昼下がりだな・・・・

とあるお昼。
レストランで昼食を取っていると喪服姿のお客さんがゾロゾロと入ってくる。
近くで告別式があったのはレストランに入る前に数か所に「○○家告別式」という看板をみかけたので知っていたのだが、来る客がすべて喪服。
既に奥で昼飯を食った後なのか?歳のころは70近い男女が座って談笑をしている。
喪服でその上笑い声なども聴こえる。
「同級生の親の告別式かな?」
「だったらその親はもう90過ぎで大往生だな・・・」
「いやいや!同級生が亡くなったのか?」
「待てよ・・・同級生が亡くなったらあんな談笑はしないだろ・・・・」
「う~~~ん」
となぜか気になる集団。
「ウチナーンチュやっさぁ~」と断言できるのはほとんどの男性が「告別式用のかりゆし」を着けていたのでわかる。
夏の暑い告別式。
長蛇の列の中を降り注ぐ直射日光に額から汗が垂れながら待ったあの数年前に比べてかりゆしの喪服は市民権を得て我々ウチナーンチュの生活に深く定着したもんだな。
昼飯を食い眠気が襲う頃にこんな光景でいろんな想像をしていた。
あぁ~シュールな昼下がりだな・・・・
Posted by ウチナーンチュ at 07:57│Comments(4)
│これも沖縄の文化かぁ~
この記事へのコメント
すげー
その存在すら知りませんでした、かりゆし喪服バージョン。
かねやん持ってたらうpしてちょ。
あ、おはー
その存在すら知りませんでした、かりゆし喪服バージョン。
かねやん持ってたらうpしてちょ。
あ、おはー
Posted by paradice_surfer at 2009年10月23日 08:19
私は知ってた~♪サンエーにネェネェと買い物してたときに発見(笑)
喪服のかりゆし!?てビックリしたもwww
それで、どこからか、ウチナンチュのおじぃの失敗談があってよー、
焼香の時にさ~、間違えて暑いところを持ってしまって・・・・
「アガッ」と言いながらも気づかずに3回もしたらしい。
そのたんびに「アガッ」「アガッ」て言うてたらしいwww
右から左だろって思ったけど・・・・www
あのおじぃは左利きだったのかと思ったりもした(笑)
あれを目の当たりにしたら絶対笑い止らんはずよww
だって、失敗談にはほとんどの人が笑いをこらえてたって書いてた(笑)
喪服のかりゆし!?てビックリしたもwww
それで、どこからか、ウチナンチュのおじぃの失敗談があってよー、
焼香の時にさ~、間違えて暑いところを持ってしまって・・・・
「アガッ」と言いながらも気づかずに3回もしたらしい。
そのたんびに「アガッ」「アガッ」て言うてたらしいwww
右から左だろって思ったけど・・・・www
あのおじぃは左利きだったのかと思ったりもした(笑)
あれを目の当たりにしたら絶対笑い止らんはずよww
だって、失敗談にはほとんどの人が笑いをこらえてたって書いてた(笑)
Posted by なぉ at 2009年10月23日 09:48
ほんとですねー
かりゆし喪服バージョンの定着
かっくいーですよね。
女子のはさすがにないのかな(笑)
かりゆし喪服バージョンの定着
かっくいーですよね。
女子のはさすがにないのかな(笑)
Posted by motobu-37 at 2009年10月23日 11:40
こんにちは
○┓ペコ
『かりゆし喪服』、僕、昨年、那覇で偶然見かけました!
因みに、ここ北海道旭川市。
真冬は昼間でもマイナス10度を下回る事もありますが、葬儀は暖房効いてる屋根の下なので『ダウン喪服』は存在しません。
(爆
○┓ペコ
『かりゆし喪服』、僕、昨年、那覇で偶然見かけました!
因みに、ここ北海道旭川市。
真冬は昼間でもマイナス10度を下回る事もありますが、葬儀は暖房効いてる屋根の下なので『ダウン喪服』は存在しません。
(爆
Posted by 池っち at 2009年10月23日 12:20