2006年09月05日

指笛ふえ?!

最近、スーパーで買い物をしているとサンピン茶に景品がついているのを発見!
観たらなんと「指笛」の笛である。
指笛の笛???

実は指笛ができない方の為の“笛”なのです。
プラスティック製のもので、吹いてみると確かにあの指笛の音がする。

どこか海でも行って思いっきり吹いてみたいもんだ。
ということで、この指笛の“笛”は今会社に持ってきており、仕事中に“少し吹いたり”している。

「いけるぜ!!」
指笛ふえ?!


同じカテゴリー(まぁ~何だな!)の記事
実は・・・・
実は・・・・(2010-05-26 21:38)

まだっすか?
まだっすか?(2010-05-21 08:07)

ふぅ~~
ふぅ~~(2010-05-20 07:57)

ため息
ため息(2010-05-17 07:58)

あぢい・・・・
あぢい・・・・(2010-05-10 07:50)


Posted by ウチナーンチュ at 06:24│Comments(48)まぁ~何だな!
この記事へのコメント
おはー。

私も鳴らせませんが、何か?
Posted by paradice_surfer at 2006年09月05日 06:37
ひとつキープをキボンヌします w。
Posted by paradice_surfer at 2006年09月05日 06:38
指笛私も鳴らせません(爆)

上に同じく一つキープをwwww
Posted by とんとんみ~なぉなぉ at 2006年09月05日 06:41
先日、宮古関連のイベントが東京あって
指笛王国の初代国王垣花さんの
ナマ指笛聞きました。ズミッ(^o^)
ちなみに7月10日は指笛の日だそうです。
ちなみに昨日9月4日はクースーの日だそうです。
何の日だろうとかまわず呑む人もいるでしょうけど…
Posted by みゆき at 2006年09月05日 06:49
ピーさん
おはようさん!

了解です!!

みなでピーピーしましょうか!ww
Posted by かねやん at 2006年09月05日 06:51
なぉ
はようさん!

おうよ!

キープしておくぜい!

在庫がまだ間に合えばいいのだが!
今日ダッシュでJUSCOに行ってきましょうね!!w
Posted by かねやん at 2006年09月05日 06:51
みゆきさん
おはようござんす!

指笛王国!聞いたことありますね~
2本指では昔鳴らせたのですが、また練習すればできるかな?


酒飲みは何かにこじつけて飲みます。w
Posted by かねやん at 2006年09月05日 06:53
おっよろしコンブ!!!(爆)
後口笛も鳴らせません・・・・・(__)/'チーンw
Posted by とんとんみ~なぉなぉ at 2006年09月05日 07:00
おはようございます。いいですね、私も一つキープして下さい(笑)
Posted by クライテン2号 at 2006年09月05日 07:01
口笛も鳴らせない??

ったく今度教えてあげようか?
わしの教え方は・・・・・(爆)
Posted by かねやん at 2006年09月05日 07:04
クララ先生

おはようさんです!!

了解!
10月にお渡しできるようにしまっさ!!
Posted by かねやん at 2006年09月05日 07:05
そうなのよー。いやらしい教え方はノーですw

彼氏に手取り足取り・・・え?違う?w
Posted by とんとんみ~なぉなぉ at 2006年09月05日 07:12
いやらしい教え方?

う~~ん
唇同士くっつけて本格的に教えようかと思ったけどな・・・・(爆)
Posted by かねやん at 2006年09月05日 07:19
これって確かコカ・コーラのお茶の
オマケですよね。私は、8月の
旅行の時に手にいれました。
ちなみに私も指笛吹けません。
Posted by ゆきさん at 2006年09月05日 07:48
指笛の笛がサンピン茶の景品ですかぁ☆?

いやぁ、景品もセンスいいですね~(^.^)

甲子園で持っている人を見たような気がします。
黄色ではありませんでしたが・・・。
市販もされているんでしょうか。

ちなみに仕事中、どんなタイミングで吹いているんですか(笑)?

あっ、おはようございます。
Posted by ししにぃ at 2006年09月05日 07:50
ゆきさん
おはようさんです!


そうそう!
コカコーラのサンピン茶についておりましたよん!

結構大きな音が出て街ん中では・・・・って感じですw
Posted by かねやん at 2006年09月05日 07:54
ししにぃさん
おはようさんです

確かこれの元祖?はある難病支援NPOが自主事業として考案したものと記憶していますが、これはあの土で作られたものらしいです。
プラスティック製ではないですね~


社内でのタイミングですか!?

ベランダに出て申し訳なさそうに吹いておりますw

いつか海行って思いっきり吹いてみたいです!!
Posted by かねやん at 2006年09月05日 07:57
おはようございますヾ( ' - '*)
指笛、いつも練習してるんですがなかなかできません・・・
っていうかそもそもやり方がわかりません(笑)
指笛ふえいいですね♪
まだあるといいな(*≧m≦*)
Posted by norinori at 2006年09月05日 08:24
norinoriさん
おはよう!

あれってコツとそして練習あるのみ!かな?

舌を丸めて指にあてる事数百回?w
で少し鳴らせるようになるのかなって感じです。
小学生の頃は登下校時に練習してました!ww

だっからよ~
今日は朝一番でいってこようね!w
Posted by かねやん at 2006年09月05日 08:29
おは~♪
こんな優れものがあったとは・・。
しかも景品?善は急げ~。
帰りに買ってこよ~っと。最近かねやんご活躍で(爆)
早く、いい天気になってくれなきゃ~困るのよ(爆)
Posted by とんとんみーのりのり at 2006年09月05日 11:25
指笛 + 手拍子+掛け声があったら ♪♪
手・足・体は 動いて 胸踊り 血は騒ぎ もう 止められません ≧∀≦

ハジカサヨォ~~(>_<)
おかぁの前では 吹かないでねぇ~(爆)(~ω~)
Posted by おかぁ at 2006年09月05日 11:52
指笛王国のブログ貼っておきます。
友人もちょっと関係してるので

http://yubibueoukoku.ti-da.net/
Posted by みゆき at 2006年09月05日 12:34
指笛って難しくてできません。
内地では、まず売ってないなぁ。
因みにワタスは口笛は芸人級デソ!(爆)
Posted by k-chan at 2006年09月05日 12:56
私も持ってる~!!
ピンク♪
娘が気に入って、やたら吹きまくってますが
聞こえません・・・(☆´ω`):;*.':;ブ
Posted by めめ at 2006年09月05日 13:56
おかぁ~
こんちは

そなんだwww


って事は今度こり持ってくるくまの森で吹いてみようかな!ww
Posted by かねやん at 2006年09月05日 15:20
のりのりさん

そです!
実は最近外出が多いんで!
(まじにw)

あつ!
この指笛、与那原あたりのファミマでしか今在庫ないってよ~~


まじに急げ~ですww
Posted by かねやん at 2006年09月05日 15:22
みゆきさん

これは7月10日の指笛の日にちなんでコカコーラ社が作らせたものらしいですよ~ん


実はもう店頭にはないのです・・・・・

探し回りましたが・・・・
Posted by かねやん at 2006年09月05日 15:24
K-chan

お久~

えっ?
口付けぢやなく口笛ですよね!!ww
Posted by かねやん at 2006年09月05日 15:25
めめさん
こんちは

えぇ~
そなん?
本土にもあったんですか!!

今日はいろりろと探したんですけどね・・・・・

無かったです。
はい・・・・
Posted by かねやん at 2006年09月05日 15:26
いやぁ・・・・


今朝から数店舗に日本コカコーラ社、沖縄コカコーラボトリング社に電話したりして、探したんですが既に大型量販店では売り切れとのこと・・・・


与那原あたりのファミマではまだまだ売っているんじゃないかな?っていう情報があったけど、与那原は遠くて・・・・・


って事でこの指笛の景品は来年またということになりそうです・・・・・
Posted by かねやん at 2006年09月05日 15:29
残念っ♪でも仕事の合間に探してくれてありがとーm(_ _"m)ペコリ

次に期待しましょうね♪♪
Posted by とんとんみ~なぉなぉ at 2006年09月05日 15:39
だっからよ~

マジ焦ったぜよ~w

しかし、どこかのコンビニではまだ売れ残っているはずよ~と言ってましたが・・・・
Posted by かねやん at 2006年09月05日 15:49
すでに遅し・・・∵ゞ(´ε`●) ブ!!(爆)

今ごーやぁー茶飲んでますw

オイシカッタニャー~(=^・・^)ノ>゜)##)彡
Posted by とんとんみ~なぉなぉ at 2006年09月05日 16:00
だからよ~

今、英国産紅茶を飲んでます。

やはりスタバのコーシーのほうがウマイニャー~(=^・・^)ノ>゜)##)彡(爆)
Posted by かねやん at 2006年09月05日 16:26
{{{{( ▽|||)}}}}ぞぉ~~~~~w

かねやんが顔文字使うと( ゚Д゚)y \_ ポロッなります(爆)

でもウケるプププッ(* ̄m ̄)ノ彡☆ばんばん!!
Posted by とんとんみ~なぉなぉ at 2006年09月05日 16:39
いいでそ!

たまにはわしでもかわいいところあるんだぜい(爆)
Posted by かねやん at 2006年09月05日 17:14
宮古でGETしたさぁ~

本土には、無いべ!!

沖縄限定ちゃうん??

私、ブログ作ったから金子さん遊びに来て下さい~♪

よろチクビwww☆(笑)
Posted by めめ at 2006年09月05日 17:32
確かこれって、沖縄限定よ。
私も、沖縄で手に入れたさ。
というよりコカコーラの茶流彩彩の
さんぴん茶は沖縄限定発売で、
本土には、ないです。σ(--#)アタマイターッ
Posted by ゆきさん at 2006年09月05日 17:43
めめさん
ども~
宮古!
へぇ~
最近かいな?w

製作は本土の業者が沖縄の発案者の許可を取って作ったそうれす!!


あとで遊びにいきましょうね~
Posted by かねやん at 2006年09月05日 18:18
茶流彩彩って沖縄限定ですか!!


ふぇ~

この指笛って結構おもろいですよん!!w
Posted by かねやん at 2006年09月05日 18:19
おひさしぶりです!ASAMIです★

指笛懐かしいですねぇ♪♪笛つながりでいうとピーピーラムネも好きです♡
うるさがられてもピーピー鳴らしてしまうんです(笑)

かねやんさん、仕事中に笛吹くって!!しかも少しって(笑)
もしかしてPCや本に隠れて鳴らしてるんじゃ・・・!?!?
Posted by ASAMI at 2006年09月05日 19:12
最近です(泣)

沖縄に帰りたいwwwと毎日、沖縄を想って

ピーピーと鳴らしてますが・・・Y(>ω<、)Y ヒェェーーッ!

長期滞在で行ってきたのでヤバかった━━(^(^(^(^(^(^ω^;lll)━━

このまま、暮らそうと思って不動産へ寄って行く気だったわ(汗)
Posted by めめ at 2006年09月05日 19:41
限定なのは、さんぴん茶だけみたいです。
Posted by ゆきさん at 2006年09月05日 19:43
指笛にあこがれていました。ひそかに練習もしました。でも、できるハズなんかなくて・・・

そうか、こういう奥の手があったんですね。いいなあ、持っている方は吹いているんだ。来年でも再来年でもいいから欲しいです。金子さんおそのの分も、見つけたら取り置いて下さいませ。なにとぞよろしくお願いします。

何か金子さんにお願いばかりしているような・・・お礼は必ず・・・
Posted by おその at 2006年09月05日 23:07
ASAMIさん
ご無沙汰!!

笛ってホントあれば吹きたくなります・・・w

これですか?!

やはり仕事中にスタッフを呼ぶ際に“少し”鳴らしているのです。ww

でもほんの少しねw

後は営業途中の車中ではかなり思いっきりしてますw
Posted by かねやん at 2006年09月06日 07:07
めめさん

もう沖縄に住んじゃえ~ww

住みやすいよ~~~~w
Posted by かねやん at 2006年09月06日 07:08
ゆきさん

やはり“限定”って事で「沖縄にいらっしゃい」と企業が手招きしているんでそか?ww
Posted by かねやん at 2006年09月06日 07:10
おそのさん
こんちは!

これを発明?いや開発したときには新聞にニュースで取り上げられていました。

実は友人達が開発したようです。

本物は陶器でできているようですよん。

必ず取り置きしておきます!!
Posted by かねやん at 2006年09月06日 07:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。