2006年08月21日
僕だけの首里正殿
Posted by ウチナーンチュ at 06:16│Comments(28)
│まぁ~何だな!
この記事へのコメント
ワタシもあるある~♪お昼ごはん時だったから♪w
王様は毎日こう眺めてたんかね~??
王様は毎日こう眺めてたんかね~??
Posted by 秘書(なぉ) at 2006年08月21日 06:36
おはー
また何か秘密の場所だと思ったわよ w。
あ、おはよう(爆)。
今週もよろしくね。
また何か秘密の場所だと思ったわよ w。
あ、おはよう(爆)。
今週もよろしくね。
Posted by 奈保美先生 at 2006年08月21日 06:38
おはようございます。この様な時もあるのですね。
しかしなかなか遭遇できないでしょうね。
しかしなかなか遭遇できないでしょうね。
Posted by クライテン2号 at 2006年08月21日 06:44
うぃ~~~す
先週末はハードゲイでした!w
何か誰もいない首里城御庭(うなー)は静かだったさぁ~
なんとも精悍な感じがしたなぁ~
今週も頑張ろうぜい!!
先週末はハードゲイでした!w
何か誰もいない首里城御庭(うなー)は静かだったさぁ~
なんとも精悍な感じがしたなぁ~
今週も頑張ろうぜい!!
Posted by かねやん at 2006年08月21日 06:44
ピーさん
ヒミツの場所はまだまだあるぜい!
どんなヒミツの場所がお好みで!ww
あっ!
おはようさん!www
ヒミツの場所はまだまだあるぜい!
どんなヒミツの場所がお好みで!ww
あっ!
おはようさん!www
Posted by かねやん at 2006年08月21日 06:46
クララ先生
おはようさんです
首里城内を散策しててふと窓から外を観ると、誰もいない・・・・
って事でシャッターを押したのですよん。
土曜日の午後にしては珍しい光景だったです!!
おはようさんです
首里城内を散策しててふと窓から外を観ると、誰もいない・・・・
って事でシャッターを押したのですよん。
土曜日の午後にしては珍しい光景だったです!!
Posted by かねやん at 2006年08月21日 06:47
遺構が好きね、私的には。
Posted by 奈保美先生 at 2006年08月21日 06:59
フォー!!! あれ?ハードゲイっじゃない?(爆)
と、冗談は置いといて、昔はあんな感じが当たり前にみれたんだろうねぇ!!
あ、おはよう言うてないwww
オハヨサン!!
と、冗談は置いといて、昔はあんな感じが当たり前にみれたんだろうねぇ!!
あ、おはよう言うてないwww
オハヨサン!!
Posted by 秘書 at 2006年08月21日 07:01
ですな!
あのガラスの下にある石垣を下りていってじかに見てみたいですね~
あのガラスの下にある石垣を下りていってじかに見てみたいですね~
Posted by かねやん at 2006年08月21日 07:04
なんかね~
王様の即位式や正月とでしもべたちが並ぶぐらいじゃない?
中にある模型は圧倒されますな!ww
ってことで
挨拶返しw
おはようさん!なぉ!w
王様の即位式や正月とでしもべたちが並ぶぐらいじゃない?
中にある模型は圧倒されますな!ww
ってことで
挨拶返しw
おはようさん!なぉ!w
Posted by かねやん at 2006年08月21日 07:06
私も夜にはしもべになるけど、それがまた何か?
Posted by 奈保美先生 at 2006年08月21日 07:13
夜だけではなくて朝もでは?w
Posted by かねやん at 2006年08月21日 07:16
朝は暴君よ(自爆)
Posted by 奈保美先生 at 2006年08月21日 07:20
暴君もあるし、静かに”祈る”時もあるんでねぇ~かい?ww
Posted by かねやん at 2006年08月21日 07:23
そんな時は瀬長に行って祈るわよ(爆)
Posted by 奈保美先生 at 2006年08月21日 07:32
そりはわしの楽しみですが・・・・(爆)
Posted by かねやん at 2006年08月21日 07:34
金子さん、おはようございます。珍しく朝にコメントします。首里城の玉座からだとこういう風に見えるんですね。しかも人っ子一人いないのがすごい。これって何時くらいだったんでしょうか。
Posted by おその at 2006年08月21日 09:39
なんちゅーおやぢ会長&副会長の会話(爆)
特別な行事だけは違う視界だろうなーwww
ワタシもその視界味わってみたい(笑)
おやぢ連合全員そこに並ばせて・・・みたい(爆)
特別な行事だけは違う視界だろうなーwww
ワタシもその視界味わってみたい(笑)
おやぢ連合全員そこに並ばせて・・・みたい(爆)
Posted by なぉ at 2006年08月21日 09:43
おそのさん
こんちは!
そうでしょうね~
「どれだけ集まっているのかな・・・・」っていうをこんな感じで観ていたのかな?w
これは多分12時過ぎだと思います。
昼ごはん時ですか?
だから首里城行く際は平日のお昼に行くのがベストかもしれませんよ!
うちの12代前の爺様もこうして観たのかな?w
こんちは!
そうでしょうね~
「どれだけ集まっているのかな・・・・」っていうをこんな感じで観ていたのかな?w
これは多分12時過ぎだと思います。
昼ごはん時ですか?
だから首里城行く際は平日のお昼に行くのがベストかもしれませんよ!
うちの12代前の爺様もこうして観たのかな?w
Posted by かねやん at 2006年08月21日 13:39
がはは!
会話は時として楽しまないと(爆)
おやぢ達を並ばすと一種異様なエロさが漂ったりしてw
んなことないか!w
会話は時として楽しまないと(爆)
おやぢ達を並ばすと一種異様なエロさが漂ったりしてw
んなことないか!w
Posted by かねやん at 2006年08月21日 13:41
王様気分、いい気分でしょうね~!
ここに来ると、チャングムみたい~~~って
思ってしまいます・・・
ここに来ると、チャングムみたい~~~って
思ってしまいます・・・
Posted by とんとんみーかりかり at 2006年08月21日 13:41
かりかりさん
めんそ~れ~w
チャングムですか!
NHKのドラマですね!韓国の!w
どんな生活していたんでしょうね~
いっそ「首里城再建○○周年事業」として当時の王様の生活体験なぞを企画してみたら面白いでしょうね~
わし、何度も応募しますがw(爆)
めんそ~れ~w
チャングムですか!
NHKのドラマですね!韓国の!w
どんな生活していたんでしょうね~
いっそ「首里城再建○○周年事業」として当時の王様の生活体験なぞを企画してみたら面白いでしょうね~
わし、何度も応募しますがw(爆)
Posted by かねやん at 2006年08月21日 13:45
まぁ~、贅沢な気分を味わったのですね~。
ここから見渡す首里の街はいいですよね~。
ここから見渡す首里の街はいいですよね~。
Posted by とんとんみーのりのり at 2006年08月21日 13:45
のりのりさん
はいさい~
ここの漏刻門の日時計がある広場から見渡す首里・那覇もいいっしょね~
でも暑かったですw
はいさい~
ここの漏刻門の日時計がある広場から見渡す首里・那覇もいいっしょね~
でも暑かったですw
Posted by かねやん at 2006年08月21日 14:59
ほんとだ!人がいない(・o・)
かねやんさんのための瞬間ですねww
首里城って何度行っても楽しめるからいいですよね~。
なんで飽きないのかほんと不思議な場所です。
かねやんさんのための瞬間ですねww
首里城って何度行っても楽しめるからいいですよね~。
なんで飽きないのかほんと不思議な場所です。
Posted by okinao at 2006年08月21日 23:07
okinaoさん
どもども!
すごいでしょ!
ふと見たら誰もいなかったのですよ~
何か気持ちよかったなぁ~
確かに飽きないですね!
特に私は外壁が好きです。
「ど~~ん」と石済みされていてしかもその石積みが発掘前と後が違うところが何とも歴史を感じさせてくれますね!!
どもども!
すごいでしょ!
ふと見たら誰もいなかったのですよ~
何か気持ちよかったなぁ~
確かに飽きないですね!
特に私は外壁が好きです。
「ど~~ん」と石済みされていてしかもその石積みが発掘前と後が違うところが何とも歴史を感じさせてくれますね!!
Posted by かねやん at 2006年08月22日 06:27
王様ですか…素敵な瞬間ですね~☆
写真撮れてやった!って感じですね。
撮りたくてもなかなか撮れない映像ってありますよね~。
かねやんさんの写真いつもいいショットで納得です♪
写真撮れてやった!って感じですね。
撮りたくてもなかなか撮れない映像ってありますよね~。
かねやんさんの写真いつもいいショットで納得です♪
Posted by motobu-37 at 2006年08月22日 14:38
motobu-37さん
こんちは~
お褒めありがとうございますw
そちらも年中いい景色じゃないですか?!
山原の澄んだ空気を吸いにいきたいっす!
こんちは~
お褒めありがとうございますw
そちらも年中いい景色じゃないですか?!
山原の澄んだ空気を吸いにいきたいっす!
Posted by かねやん at 2006年08月22日 16:49