2006年08月18日

西洲

浦添市西洲(いりじま)の海岸線。
そこにはやはりウォールアートが描かれている。
そしてその海岸線のわきにはあのモクマモウが植えられていて
(ここは埋立地で卸業団地になっている)風が吹くと
「ひゅ~~」といった音が鳴り、眠気を誘ってしまう。

暑い夏の昼下がり、休憩がてらここで遅い弁当をがっつくのもいいかもしれない。


海岸線とモクマオウのカップルは人々に涼を与えてくれる。感謝です。
西洲


同じカテゴリー(沖縄の隠れた名所)の記事
すげ~
すげ~(2010-05-19 08:00)

おまけ
おまけ(2010-05-11 07:36)

気持ちの良い風景
気持ちの良い風景(2010-05-07 08:02)

懐かしいこれまた
懐かしいこれまた(2010-04-08 07:55)

魅せられて・・・・
魅せられて・・・・(2010-02-24 00:17)

ふぅ~な風景
ふぅ~な風景(2010-01-14 08:02)


Posted by ウチナーンチュ at 06:44│Comments(23)沖縄の隠れた名所
この記事へのコメント
西州って、浦添だよねー???
そんな場所あったのね♪♪
Posted by 秘書(なぉ) at 2006年08月18日 07:00
おはようございます。沖縄の海岸はこの様な絵が書いてありますね、
北谷辺りでも。しかし風が吹くと涼しいですよね。
Posted by クライテン2号 at 2006年08月18日 07:00
はようさん!
西洲ってちょうど58号線から中に入った場所にありますな!

ここは道は広いし、混んでもいないんで「ゆくる」にはいい場所ですばい!

でももっと面白いスポットもありまっせ~~
この近くに!!
Posted by かねやん at 2006年08月18日 07:03
クララ先生

はようさん!
このウゥールアートは誰が始めたのか?はわからないけど北谷や伊計島にもあったりで、ホント芸術的なものも中にはあって、「もったいない」と思ったりするものもありますよん。


そうそう
沖縄のか~ぎぐわぁ~に吹く風は涼しくて眠気誘います・・・・w
Posted by かねやん at 2006年08月18日 07:04
うっぷ・・・

昨夜はシニ飲みました(爆)
Posted by paradice_surfer at 2006年08月18日 07:18
ピーさん

はようさん!

えぇ~~昨日もお酒飲んだんですか??

でちゃんと帰れましたかぁ~ ? 謎w
Posted by かねやん at 2006年08月18日 07:30
営業の途中で青い海を見ながら
防波堤の上で弁当を広げて一服(^!^)y~…
憧れちゃうなぁ。

もうスーパー自由人だし(笑)
本島で就職活動始めようかなぁ…。

金子さん私、いかがですか(爆)?
Posted by ししにぃ at 2006年08月18日 08:30
ししにぃさん
おはようさんです!

防波堤の上で弁当食うのもいいでしょうね~
眺め最高ですよ~

就職活動ですか?
ウルトラマン語を読み書きできれば是非!履歴書をお送り下さい。(爆)
Posted by かねやん at 2006年08月18日 08:38
面白いスポット!?気になるぢゃない(笑)
Posted by 秘書 at 2006年08月18日 09:11
オリオン座M-78星雲語ですか?
内地ではいつも、「シュワッ!」と「ハッ!」だけで、
あとは身振り手振り、首の動きだけで表現し会話していますが、
残念ながら書くことは出来ません(汗)。
Posted by ししにぃ at 2006年08月18日 10:18
おはよ~さん。
西洲←いりじま・・クイズにしてもよかったかもね。
でもなぉはすぐ解けそう(爆)
Posted by とんとんみーのりのり at 2006年08月18日 10:49
ここの工業地帯に、てぃーだブログのシーポイントさんもあるんだよね~!
弊社のお得意先でもあります・・・。
Posted by とんとんみーかりかり at 2006年08月18日 11:07
なぉ
ここの近くにコンポスト工場があるけど、その辺も中々景色はいいな。
でも近くに斎場があるけどw
Posted by かねやん at 2006年08月18日 12:17
西が「いり」東が「あがり」っていうのは
月や太陽で分かるんだけど
北が「にし」で南が「ふぇー」なのはなぜなんだろう?
平田大一さんの大太陽口説
「夏の大風(ウフカジ)、冬の北風(ニシカジ)
吹きわん根っ張るガジュマル木さみ・・・」
ってやつ超かっこいいっす!
Posted by みゆき at 2006年08月18日 12:18
ししにぃさん
まぁ及第点としておきましょうか?ww

では履歴書と一緒に振込先を教えますんで、100万円振り込んで下さい!

「おれ!おれだけど!」


ってふるいか・・・・・w
Posted by かねやん at 2006年08月18日 12:19
のりのりさん
だあったね~

西洲←いりじま
わしここできて暫くは「にしす」って言ってました。まじでww
Posted by かねやん at 2006年08月18日 12:20
かりかりさん
こんちは!

ここでの思い出は「リュウセキ」本社ビルでしたw

仕事関係で通っていた頃がありまして・・・・
でここの防波堤を見つけては弁当1人で食べてましたなw
Posted by かねやん at 2006年08月18日 12:22
みゆきさん
こんち

すごいですね~
セリフ覚えてらっしゃるとは・・・・

沖縄の伝統がいまや本土にも発信されて認知されつつあるのを見ると嬉しいです。

昔は具志堅用高さんがわれ等の“星”でしたなww
Posted by かねやん at 2006年08月18日 12:25
かねやん!
みゆきさんは特別ですから~!って、おやぢ連合のメンツは、みなそーかっ!てか(笑)
Posted by k-chan at 2006年08月18日 15:42
かねやん!
みゆきさんは特別ですから~!って、おやぢ連合のメンツは、みなそーかっ!てか(笑)
Posted by k-chan at 2006年08月18日 15:52
K-chan

そうですか~w

こういった文化などに興味を持つって事は大切ですね・・・・

わしあまり方言や沖縄の伝統文化知らんねんww
Posted by かねやん at 2006年08月18日 17:02
金子さんよう言うわ。沖縄の文化伝道者でしょうが・・・私たちの「なんでも相談室」なのに。

私の合い言葉は「分からないことは金子さんに聞こう」ですから。また、お教えください。
Posted by おその at 2006年08月19日 16:17
でへへ

そうでしたね!

沖縄伝統文化のオンブズマンでしたね・・・・ww

頑張ります!!
Posted by かねやん at 2006年08月21日 06:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。