2009年10月09日
台風一過
2つの台風が数日前に発生。
その後勢力をそのまま保ちつつ、1個はフィリピンで停滞。
もう1つは沖縄を避けるがごとく本土へ上陸した。
沖縄本島、特に那覇近郊は強風が吹き荒れた。
その後普通の雨が降り続きそして昨日、青空を見せる。
台風が過ぎると大掃除が待っている。
散った木々の葉っぱなどをかき集めゴミ袋に入れる。
そして家や事務所の窓枠についた「塩気」を含んだほこりを水で洗い流す。
車も勿論そうだ。
特に青空駐車していると、ボンネットには白っぽいほこりと窓は白くにごった色になる。
「海の塩」が風と共にやってきたのだ。
これを放っておくと錆の原因になる。
だから台風一過は給油所の洗車機は行列を作る。
キレイに塩を洗い流した後の車は「ホッ」とした表情を見せてくれてどころなく走りに活気を感じる。

そういえば沖縄市の小高い海の見える眺めの良い知り合いの家に台風が過ぎ去った数日後訪問した際にベランダに出ると何やら「ムチャムチャ」するのを感じる。
聞くと「強風の時はいつも海から塩をもってきて洗濯物もどことなく塩気がして気持ち悪いんだよなぁ~」と友人がつぶやくのを思い出した。
海の見えるすばらしい場所もここ沖縄では塩害が酷いかもなぁ~
ベランダや屋外に出している金属性の電子器具や自転車などが屋内に置かれているものよりも明らかに錆の範囲が違う。
塩害って怖いよ・・・・
被害に合われたかたがたにはお見舞い申し上げます。
その後勢力をそのまま保ちつつ、1個はフィリピンで停滞。
もう1つは沖縄を避けるがごとく本土へ上陸した。
沖縄本島、特に那覇近郊は強風が吹き荒れた。
その後普通の雨が降り続きそして昨日、青空を見せる。
台風が過ぎると大掃除が待っている。
散った木々の葉っぱなどをかき集めゴミ袋に入れる。
そして家や事務所の窓枠についた「塩気」を含んだほこりを水で洗い流す。
車も勿論そうだ。
特に青空駐車していると、ボンネットには白っぽいほこりと窓は白くにごった色になる。
「海の塩」が風と共にやってきたのだ。
これを放っておくと錆の原因になる。
だから台風一過は給油所の洗車機は行列を作る。
キレイに塩を洗い流した後の車は「ホッ」とした表情を見せてくれてどころなく走りに活気を感じる。
そういえば沖縄市の小高い海の見える眺めの良い知り合いの家に台風が過ぎ去った数日後訪問した際にベランダに出ると何やら「ムチャムチャ」するのを感じる。
聞くと「強風の時はいつも海から塩をもってきて洗濯物もどことなく塩気がして気持ち悪いんだよなぁ~」と友人がつぶやくのを思い出した。
海の見えるすばらしい場所もここ沖縄では塩害が酷いかもなぁ~
ベランダや屋外に出している金属性の電子器具や自転車などが屋内に置かれているものよりも明らかに錆の範囲が違う。
塩害って怖いよ・・・・
被害に合われたかたがたにはお見舞い申し上げます。
Posted by ウチナーンチュ at 07:58│Comments(8)
│まぁ~何だな!
この記事へのコメント
おはようございます
○┓ペコ
沖縄のタクシードライバーの方が、よくこの『塩害』の話してました。
特に『N』のタクシーは、塩害に弱いんですと~。
直ぐ洗車しないと錆びちゃうんですもんねー。
北海道も、雪道に『塩化カリウム』蒔くので(滑り止め)、車の下部が錆びちゃうんすよー。
○┓ペコ
沖縄のタクシードライバーの方が、よくこの『塩害』の話してました。
特に『N』のタクシーは、塩害に弱いんですと~。
直ぐ洗車しないと錆びちゃうんですもんねー。
北海道も、雪道に『塩化カリウム』蒔くので(滑り止め)、車の下部が錆びちゃうんすよー。
Posted by 池っち at 2009年10月09日 08:33
あのー(;・∀・)大阪は予報では直撃コースだったのに
逃げられて、名古屋直撃コースなっておりましたwww
大阪はかすられた感じだったけど、
街路樹が倒れてケガした人がおるそうですわ(゚Д゚;)
こっちはガーガーいびきかいてたわ
タクは休みだーって期待を見事に裏切って学校にいってました( *´艸`)クスクス
逃げられて、名古屋直撃コースなっておりましたwww
大阪はかすられた感じだったけど、
街路樹が倒れてケガした人がおるそうですわ(゚Д゚;)
こっちはガーガーいびきかいてたわ
タクは休みだーって期待を見事に裏切って学校にいってました( *´艸`)クスクス
Posted by なぉ at 2009年10月09日 09:13
おはよ~
今回の台風、あちこちで大打撃があったようだね。
ニュースなんかで見てたら、ほんとぞっとするわ^^;
それから「塩害」って、海の側に住む方々ならでわの災害だよね。
北海道ぢゃ雪がもっこり振るけど、錆たりはしないもんなー。
今回の台風、あちこちで大打撃があったようだね。
ニュースなんかで見てたら、ほんとぞっとするわ^^;
それから「塩害」って、海の側に住む方々ならでわの災害だよね。
北海道ぢゃ雪がもっこり振るけど、錆たりはしないもんなー。
Posted by きちょう at 2009年10月09日 09:25
もは尿酸w
昨日の昼休みに13kmほど走ったんだけど、
直径にして30cmくらいある木がボッキリ折れていて
いつものランニングコースのど真ん中にあったのには驚いたよ。
河川敷のゴルフ場も半分くらい冠水していて、
台風の驚異を実感しましたがな。
昨日の昼休みに13kmほど走ったんだけど、
直径にして30cmくらいある木がボッキリ折れていて
いつものランニングコースのど真ん中にあったのには驚いたよ。
河川敷のゴルフ場も半分くらい冠水していて、
台風の驚異を実感しましたがな。
Posted by paradice_surfer at 2009年10月09日 09:27
池さん
そうそう聞いたことありますな。除雪剤は錆を招くって。
日本南北と「サビ」対策しないといけないんですな・・・
ここは塩が結晶になっているんだもんなぁ~
そうそう聞いたことありますな。除雪剤は錆を招くって。
日本南北と「サビ」対策しないといけないんですな・・・
ここは塩が結晶になっているんだもんなぁ~
Posted by かねやん at 2009年10月13日 08:54
なぉ
台風は大丈夫だったようだな!
タクの「学校」の話、わしも結構経験あるわw
「会社休みやっさぁ~ビデオでも借りに行くか!」とワクワクしてたら「解除になりました」のニュースでガッカリして仕事行ったことありますわw
台風は大丈夫だったようだな!
タクの「学校」の話、わしも結構経験あるわw
「会社休みやっさぁ~ビデオでも借りに行くか!」とワクワクしてたら「解除になりました」のニュースでガッカリして仕事行ったことありますわw
Posted by かねやん at 2009年10月13日 08:55
きちょう
はよう
沖縄も少しひんやりしてきてるぞ。朝晩はなw
沿岸に住んでいるとサビはどうしてもつくよなぁ~
つぅ~か鉄は全てさびるし。。。
サビ止めしないと長持ちしないんよ。
はよう
沖縄も少しひんやりしてきてるぞ。朝晩はなw
沿岸に住んでいるとサビはどうしてもつくよなぁ~
つぅ~か鉄は全てさびるし。。。
サビ止めしないと長持ちしないんよ。
Posted by かねやん at 2009年10月13日 08:57
ぴーさん
おりも数年前台風の真っ只中街に出たけど少し恐怖を覚えたなぁ~
倒木もあったけど、「風」で車のハンドル取られたの初めてだもん。
今頃カムチャッカに行ってるんかな・・・
おりも数年前台風の真っ只中街に出たけど少し恐怖を覚えたなぁ~
倒木もあったけど、「風」で車のハンドル取られたの初めてだもん。
今頃カムチャッカに行ってるんかな・・・
Posted by かねやん at 2009年10月13日 08:58