てぃーだブログ › ウチナーピーポー金子の沖縄ここ! › まぁ~何だな! › こんな一日もたまには!

2008年01月03日

こんな一日もたまには!

以前も紹介した「南風原JUSCO」向かいにある“サザンプレックス”。

一度に8つの映画が上映できるようで、昔のグランドオリオンとか国映館などとはちょっと違った雰囲気を出す。

元旦の13時30分より映画鑑賞をする。
お決まりの(というか私のルールですけどね)ポップコーンにコーラーを持って中に入る。
2時間余、楽しい時間を過ごした。

※最近、コントネタでウチナーンチュは「コカコーラ」を“コーラー”と言うのを初めて知ってたのだが
本土の方々はやはり「コーク」と言うんだろうか・・・・
こんな一日もたまには!


同じカテゴリー(まぁ~何だな!)の記事
実は・・・・
実は・・・・(2010-05-26 21:38)

まだっすか?
まだっすか?(2010-05-21 08:07)

ふぅ~~
ふぅ~~(2010-05-20 07:57)

ため息
ため息(2010-05-17 07:58)

あぢい・・・・
あぢい・・・・(2010-05-10 07:50)


Posted by ウチナーンチュ at 07:20│Comments(8)まぁ~何だな!
この記事へのコメント
おはようございます。

うーん?私達は昔からコーラと読んでいました、

ハワイやグアムではコークでしたよ。

I 'd like coke please.みたいに(笑)
Posted by クライテン2号 at 2008年01月03日 08:42
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします(≧▽≦)
私もコーラと読みます♪
バイト先に外人さんが来ることが多いですがみんな「コーク」って言ってます(笑)
Posted by miran at 2008年01月03日 10:01
クララ先生

こんばんわ

そうなんですか?

ウチナーンチュの「コーラー」はちと発音というかイントネーションが違うようで、すぐに「ウチナーンチュ」ってわかるようですw
Posted by かねやん at 2008年01月03日 18:13
miranさん
明けましておめでとさん!

miranさんも「コーラー」ですか?

ウチナーンチュのイントネーションは「コーラァー」と小さな「ア」がつくようよですな。
今もこれを書きながら発音したらわしもやはり小さな「ア」が入ってましたww
Posted by かねやん at 2008年01月03日 18:15
こばわ〜!

コカ・コーラは「コーク」又は「コーラ」でペプシは「ペプシ」て呼びますけど…それが何か!(爆)

ナショナルトレジャー観たんかい?
まさか、ブリーチじゃ無いよね。(笑)
Posted by k-chan at 2008年01月03日 19:36
あけましておめでとうございます♪

僕「コーラ」っすね。
「コーラー」では無いですね。

アメリカでは「コーク」か「ペプシ」で頼んでからが面倒なんすわー。

「ダイエット」なのか?
「ノンカロリー」なのか?
「量は」?とか・・・

結構頼むの面倒な飲み物です・・・
Posted by 池っち at 2008年01月04日 01:14
K-chan

こばわぁ~

ナショナルトレジャー観たぜい!

結構おもろかった!!
コーラーもwポップコーン小では足りなかったくらい時間も充実してましたw
Posted by かねやん at 2008年01月04日 23:18
池さん

確かにコークは最近いろんな種類出てますなw

ノンカロリー・ダイエットっていっても砂糖は結構入っているらしいですw
Posted by かねやん at 2008年01月04日 23:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。