てぃーだブログ › ウチナーピーポー金子の沖縄ここ! › 美味いもん所 › ここも旨かった!

2007年12月13日

ここも旨かった!

昨日の「餃子・小籠包」のお店の近く(たぶん3軒隣くらいだったかな?)にあるコーヒーショップ。

約2坪ほどの小さな店の中はコーヒーの香りがプンプンしている。

餃子を待っている間ここのコーヒーということになった。
ちょっと疲れていたので「エスプレッソ」を頼む。
出されたそれはやはり“苦味”がきつく、疲れを吹き飛ばしてくれる。
旨かったのでもう一杯追加注文。
それでも2杯で400円という安さ。

聞くところによるとカフェインの強いコーヒーを飲むと“ラリッてしまう”と聞いてたが、やはり私も
“ラリッって”しまったようだ。


「餃子・小籠包が死ぬほど待ち遠しい気分。ハイな気分」に・・・・

ここも旨かった!


同じカテゴリー(美味いもん所)の記事
夜が更けて
夜が更けて(2010-05-26 07:27)

これはこれは!
これはこれは!(2010-05-24 07:38)

しみる・・・・
しみる・・・・(2010-05-18 08:03)

はたまた!
はたまた!(2010-05-13 07:37)

シマァァ~
シマァァ~(2010-04-28 07:47)


Posted by ウチナーンチュ at 06:52│Comments(12)美味いもん所
この記事へのコメント
おはようございます。

へーそうなんですか初めて知りましたw

しかし最近濃いコーヒー飲んでませんです(笑)
Posted by クライテン2号 at 2007年12月13日 07:32
そそそ。
ここのコーシー旨かったよな~
私もエスプレッソにしたけど、旨くてぐびって飲んだら無くなった(爆
しかもさしん撮るの忘れたし ^^;

やっぱし 「挽きたて・入れ立て」 のコーシーは格別だわな♪
Posted by きちょう at 2007年12月13日 07:50
あんまり コーヒー飲まないので(@_@)
挽きたても!! インスタントも !!
苦いか(ーー;)  飲みやすい(^o^)  しか 分かりません(T_T)

ハイな 気分になって スキップして帰りましたかwwww

おかぁの胡麻菓子と 交換しましょうwww まじで!!! ≧ω≦
Posted by おかぁ at 2007年12月13日 08:42
ラリってた・・・(:.;゚;ж;゚;.:)ブッw

ウケるw まさにそう見えるからヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ www

前までコーヒー飲めなかった自分が今は飲めるも♪

エスプレッソは未知の世界です(爆)
Posted by なぉ at 2007年12月13日 09:34
濃ーしーが飲みたくなった贅!

あれっ、後ろに居るのは、きちょうさんでないの?(爆)
Posted by k-chan at 2007年12月13日 12:46
王子!
こんばんわぁ~

最近、夜遅くスタバ行った時などはアイスコーヒーにエスプレッソを2つ注文してアイスコーヒーをチェイサー代わりに飲んでますww
Posted by かねやん at 2007年12月13日 18:13
きちょう

ホワイトルームも雰囲気からしてうまひコーヒー出してくれそうやな!!

スタバができてからゲーム喫茶なんかのコーシー300円出して飲む気しないっすねw
Posted by かねやん at 2007年12月13日 18:27
おかぁ~

コーヒー飲まないんですか・・・

まぁ~あれは健康に云々とかは知らないけど、ここ10数年はブラックでグビグビいってますw

胡麻菓子!!
あれっ!美味かったわぁ~

今度、頂戴ねw
Posted by かねやん at 2007年12月13日 18:29
なぉ!

なんかなぁ~南米のどこかの国では結構強いコーヒーを砂糖を入れて飲む習慣のある国があってそれを飲みすぎるとラリるらしいぜw

一度ラリってみたいっす!
Posted by かねやん at 2007年12月13日 18:30
K-chan

美味いコーヒー!
うなるよなぁ~ww

後ろ?
この方が店のいわばマスターかな?

手際よくコーシー作ってくれました!!
Posted by かねやん at 2007年12月13日 18:31
おいしいコーヒー飲んで早く元気になりたい。おいしい餃子を食べながら、早くおいしい泡盛飲みたい。まだ、風邪と闘っています。それでも痩せない不思議さですが。
Posted by おその at 2007年12月14日 00:42
おそのさん!

まだ風邪なんですか・・・

沖縄くれば美味いものおごってあげますよ!!

だから沖縄で風邪治したらいかがでしょか?w
Posted by かねやん at 2007年12月14日 09:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。