2007年07月23日

なるほど・・・・

なるほど・・・・

金城ダムの休憩所に横たわるデイゴの倒木。
これって新しく植樹されたものかも。
植樹された時にすでに大きかったと思われます。

まだ根っこの拡がりがないままに「台風」で倒れたデイゴの木。

人間社会にも言えるかも。
根っこが充分に広がってない(精神的な土台がしっかりしていない)ものは例え一時的な「繁栄」を見せても“力=風評・不況・精神的な圧力etc”がかかると簡単に倒れてしまう・・・・

そんな事をふと思いながら「自分はどうなんだろう?」と振り返るのもまたいいのかもしれない。
しっかりと心の“根っこ”を成熟させたいものです。



そして大いに自然に触れ自然を崇め敬意を表しながら自然と共に生きていく。

だからもう台風の中エンダーには行きません(笑)
(そんなもんじゃないと思うけどね!)


同じカテゴリー(まぁ~何だな!)の記事
実は・・・・
実は・・・・(2010-05-26 21:38)

まだっすか?
まだっすか?(2010-05-21 08:07)

ふぅ~~
ふぅ~~(2010-05-20 07:57)

ため息
ため息(2010-05-17 07:58)

あぢい・・・・
あぢい・・・・(2010-05-10 07:50)


Posted by ウチナーンチュ at 07:00│Comments(23)まぁ~何だな!
この記事へのコメント
おは〜

ふむふむ、かなり納得です。

週の始まりから身の引き締まるいいお話でした。

今週もよろしこ!
Posted by paradice_surfer at 2007年07月23日 07:01
なるほど!!そうだよねぇ。。。小さい積み重ねも同じ意味ぢゃない??

朝から勉強になりましたーその倒れた木を何かにリサイクルしたらいいのにw

ベンチとかね( *´艸`) ぷっ
Posted by なぉなぉ at 2007年07月23日 07:06
おはようございます。

これ結構な大きさですね、やはり根が張らないとダメなのですね。

今回の台風であちこちのティゴが倒れたそうですね。
Posted by クライテン2号 at 2007年07月23日 07:07
おはよーさんです!

このデェゴ!まるで自分を見ているようです!

ワタスも、心の根っこを成熟させられるよう頑張ってみます!

もう、決して台風の日にBBQはしません!(爆)
Posted by k-chan at 2007年07月23日 07:46
こんな大きな木でも植樹できるんかな???

うち米作ってるけどさぁ、稲でも同じ事言えるんだよ。

よく肥料入れ杉たり・例えば台風みたいなのきて倒れたりする事あるけどもさ~

それこそ 「根」 さえしっかり張って支えていれば、ちょっとやそっとで倒れないって話しを聞いたわ~

全てに共通して言える事でもあるんだとも思ったもん。

人間で言えば日々の積み重ねが大事なんだねぇ。

うんうん
Posted by きちょう at 2007年07月23日 08:01
おはよーございます♪

>一時的な「繁栄」を見せても“力=風評・不況・精神的な圧力etc”がかかると簡単に倒れてしまう

そーっすねー。

自分に置き換えて考えちゃいましたよー。

おーし立派な根っこ作るのに今日も頑張って働こうっとw
Posted by 池っち at 2007年07月23日 08:33
根が張る前に、ワイプアウトしてばかりのししにぃです。

そうだなぁ。根を張らせる努力が足りん!我慢が足りん!
要するにそういう事なんだなぁ。
まずは足元からしっかり固めないと・・・。

この大木の命を無駄にしない、かねやんのお言葉。
しかといただきました。
Posted by ししにぃ at 2007年07月23日 14:34
良い話ですね~。
しかし、今回の台風の恐ろしさを感じます。
こんな大木を根こそぎ倒すんですものね。
ってことで、こんにちは~
Posted by とんとんみーのりのり at 2007年07月23日 15:23
根の張ってないヤツは、芯が通って無いんだよねぇ

18歳新人を教育してるけど
・・・どうにも上手く行かないんだよなぁ・・・

俺も反省して、颱風の時は出勤しません(ぉぃ)
Posted by 嶋やん嶋やん at 2007年07月23日 19:13
ピーさん

こばわぁ~ww

今頃豆腐ようで一杯やってるってか?w


自然と共に生き自然から学ぶ!

どこかの会社のキャッチコピーみたいですなw
Posted by かねやん at 2007年07月23日 20:58
なぉ!

少しはわしら人間も自然から学ばないといけんだろうなw


ベンチ!
Niceですw
Posted by かねやん at 2007年07月23日 20:59
なぉ!

少しはわしら人間も自然から学ばないといけんだろうなw


ベンチ!
Niceですw
Posted by かねやん at 2007年07月23日 21:00
王子!

こんばんは~

ですね。
土台がしっかりしてないといけんですばい!

倒れたデイゴさん達は根があまり広がっていなかったのかな?

倒れていない木もあったし隣の木は倒れていたりしたところもありました!
Posted by かねやん at 2007年07月23日 21:02
K-chan

台風の日にBBQしてもいいけどくれぐれも海には入らないで下さいね!w
Posted by かねやん at 2007年07月23日 21:03
きちょう!

そだなぁ~
稲もそか!

根はしっかりと!

かな?w

日々の積み重ねって大切ですね!
Posted by かねやん at 2007年07月23日 21:05
池さん!

おやぢ連合の皆は大丈夫だと思いますよん。

今の中国!

あれまじに革命起こさないといけんだおるなぁ~

例の肉まん事件は中国の繁栄の虚栄がもたらしたものだと思いまっ!
Posted by かねやん at 2007年07月23日 21:08
池さん!

おやぢ連合の皆は大丈夫だと思いますよん。

今の中国!

あれまじに革命起こさないといけんだおるなぁ~

例の肉まん事件は中国の繁栄の虚栄がもたらしたものだと思いまっ!
Posted by かねやん at 2007年07月23日 21:08
池さん!

おやぢ連合の皆は大丈夫だと思いますよん。

今の中国!

あれまじに文化革命みたいな革命起こさないといけんだおるなぁ~

例の肉まん事件は中国の繁栄の虚栄がもたらしたものだと思いまっ!
Posted by かねやん at 2007年07月23日 21:09
ししにぃさん

人生ワイプアウトの連続!

そこから何かを学ぶなんてのもいいかもよん!!
Posted by かねやん at 2007年07月23日 21:09
のりのりさん!

今回のはすごかったっすね!

木々があんなに倒れているのを見るの久しぶりかも!

おっと
こばわぁ~w
Posted by かねやん at 2007年07月23日 21:11
嶋やん!

もう一緒に行動しないといけんとちゃう?
「先輩の背中」を見せれw

ケツぢゃないぞww
Posted by かねやん at 2007年07月23日 21:13
こんなに大きな木がいともたやすく倒れるなんて、どんなに強風だったことでしょう。

ここまで大きくなるには、何年くらいかかったんでしょう。惜しいです。

首里城のデイゴの花はみんな落ちてしまったなんてことはありませんよね・・・それも気がかりです。
Posted by おその at 2007年07月23日 21:47
おそのさん

こんばんは~

結構な歳月経っているんでしょうね・・・・

んでももっと深く掘ればよかったのか?
それとも植樹した後の時期(台風襲来)が悪かったのか?

首里城のデイゴ・・・・

なかったような・・・

でもまた咲くと思います!
Posted by かねやん at 2007年07月23日 21:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。