2007年07月18日
すごかったんだ・・・・
Posted by ウチナーンチュ at 07:05│Comments(14)
│まぁ~何だな!
この記事へのコメント
おは〜
すんごいね、これ。
んなの見たことないよ。
今日はこれから海へ行ってくるけど、注意して入りますね。
すんごいね、これ。
んなの見たことないよ。
今日はこれから海へ行ってくるけど、注意して入りますね。
Posted by paradice_surfer at 2007年07月18日 07:10
思うわ~。自然は逆らえませんもんwww
石川にいたときぴと同じく地震経験したしなぁ。。。
てか地震起きる前日の夕方くらい変なゆれをσ(゚Д゚)オイラだけ感じたし・・・。
まさか・・・とは思ったけどまさかだった(苦笑)
石川にいたときぴと同じく地震経験したしなぁ。。。
てか地震起きる前日の夕方くらい変なゆれをσ(゚Д゚)オイラだけ感じたし・・・。
まさか・・・とは思ったけどまさかだった(苦笑)
Posted by なぉなぉ at 2007年07月18日 07:11
おはようございます。
以前5~6年ほど前、台風の通過後に行ったのですけれど、
やはり砂浜のそばの道路はこの様になっていました。
台風の力はやはり凄いのですね。
以前5~6年ほど前、台風の通過後に行ったのですけれど、
やはり砂浜のそばの道路はこの様になっていました。
台風の力はやはり凄いのですね。
Posted by クライテン2号 at 2007年07月18日 07:29
 ̄O ̄)ノオハー
今回の台風の凄さを、改めて実感するわなぁ。
しばらくはこういう光景を目にする度に、ちょっぴり心が痛むね^^;
さぁ、乳こそねーけどワタスの胸に飛び込んでおいで!!!w
ぶあははは
今回の台風の凄さを、改めて実感するわなぁ。
しばらくはこういう光景を目にする度に、ちょっぴり心が痛むね^^;
さぁ、乳こそねーけどワタスの胸に飛び込んでおいで!!!w
ぶあははは
Posted by きちょう at 2007年07月18日 07:53
いやぁ〜!
沖縄の台風一過は、すんごいことになってますねぇ。
そんでも、沖縄に住みたいってか!(汗)
沖縄の台風一過は、すんごいことになってますねぇ。
そんでも、沖縄に住みたいってか!(汗)
Posted by k-chan at 2007年07月18日 12:37
40年以上本島で生活している、かねやんが言う「珍しい」って言葉が、
ニュースキャスターや気象予報士が
「本島に接近する台風としては50年ぶりの・・・」って言う言葉より、
ホントに珍しい規模の台風だったんだなぁ・・・って
重~く実感する次第デス!
本島には最近3年くらい、マトモに来てなかった分、
今年は台風のあたり年だったりして(汗)。
これからも気をつけて下さいね~☆!
ニュースキャスターや気象予報士が
「本島に接近する台風としては50年ぶりの・・・」って言う言葉より、
ホントに珍しい規模の台風だったんだなぁ・・・って
重~く実感する次第デス!
本島には最近3年くらい、マトモに来てなかった分、
今年は台風のあたり年だったりして(汗)。
これからも気をつけて下さいね~☆!
Posted by ししにぃ at 2007年07月18日 14:22
ピーさん
こばんばぁ~
今日は台風の影響で海にも乗れずにwいたようですがw
んでも自然・・・・
時に人間に牙を向けます。
気をつけましょうね!!
こばんばぁ~
今日は台風の影響で海にも乗れずにwいたようですがw
んでも自然・・・・
時に人間に牙を向けます。
気をつけましょうね!!
Posted by かねやん at 2007年07月18日 21:11
なぉ!
おみゃあさんちと「持って」いるからなぁ~
去年も見つけたしなw
おみゃあさんちと「持って」いるからなぁ~
去年も見つけたしなw
Posted by かねやん at 2007年07月18日 21:12
クララ先生
こばんはぁ~
こんな時間になってしまいました・・・・
台風の威力ってすごいですね。
竜巻もそうだし、地震も。
人間ってこうも無力なんですね~
こばんはぁ~
こんな時間になってしまいました・・・・
台風の威力ってすごいですね。
竜巻もそうだし、地震も。
人間ってこうも無力なんですね~
Posted by かねやん at 2007年07月18日 21:13
きちょう!
胸に小高い“小山”があるだけでありがたいよ(爆)
ホッキャイドウの人間が台風体験したらどなんだろう?w
胸に小高い“小山”があるだけでありがたいよ(爆)
ホッキャイドウの人間が台風体験したらどなんだろう?w
Posted by かねやん at 2007年07月18日 21:15
K-chan
沖縄も楽園でもあるけどこんなのもあるのが現状ですがね!
それでもその土地に住んでいる方々はそれなりに「楽しさ」を見つけて楽しんでいるのが人間でしょかね!
んでもってたまに旅行行って新鮮な雰囲気を感じるのがいいのかもよんw
沖縄も楽園でもあるけどこんなのもあるのが現状ですがね!
それでもその土地に住んでいる方々はそれなりに「楽しさ」を見つけて楽しんでいるのが人間でしょかね!
んでもってたまに旅行行って新鮮な雰囲気を感じるのがいいのかもよんw
Posted by かねやん at 2007年07月18日 21:17
ししにぃさん
こばわぁ~
だっからよ~
この台風って結構なものでした。
もう実家の庭なんか片づけが大変“だった”ようですw
事務所の窓も「塩」が・・・・
車も洗車せにゃぁ~w
こばわぁ~
だっからよ~
この台風って結構なものでした。
もう実家の庭なんか片づけが大変“だった”ようですw
事務所の窓も「塩」が・・・・
車も洗車せにゃぁ~w
Posted by かねやん at 2007年07月18日 21:18
台風の後に、いたるところにこびりついた葉っぱや塩分を水道水で洗い流すのは、本当に大変ですね。
石垣島の知人は、台風の時には、全部の窓部分をゴルフ練習所にあるネットでおおっています。そうしないと、折れた枝なんぞがサッシ窓を壊すことがあるからだといいます。
沖縄の台風はすごすぎますね。
つくづく、金子さん、台風の時に出歩くのはやめましょうと進言します。
石垣島の知人は、台風の時には、全部の窓部分をゴルフ練習所にあるネットでおおっています。そうしないと、折れた枝なんぞがサッシ窓を壊すことがあるからだといいます。
沖縄の台風はすごすぎますね。
つくづく、金子さん、台風の時に出歩くのはやめましょうと進言します。
Posted by おその at 2007年07月18日 23:04
おそのさん
こんばんは
台風の時は「外れそう」「飛びそう」なものは極力補強しないといけなっす。
でもよく大型台風んときはトタンが電線に絡まって停電を起こしたりするんですよね・・・・
こんばんは
台風の時は「外れそう」「飛びそう」なものは極力補強しないといけなっす。
でもよく大型台風んときはトタンが電線に絡まって停電を起こしたりするんですよね・・・・
Posted by かねやん at 2007年07月19日 21:18