2007年01月22日
驚いた!
先日、友人と那覇の街を車で移動中に、雨空に大きくゆっくりと“浮遊”しながら移動する物体を発見。
「ぎょっ~もしかしてあのアントノフかぁ?」と。
19日の朝刊に「ロシア製超大型輸送機アントノフ、普天間基地に来る」みたいな記事があったので、車を止めて写メりました。
ビルの上を機体に車輪がくっきりと見えるほどの低空飛行。
もしこの飛行機が街の上に墜落したら?
もし何か部品などが落下したら?
そんな不安をよそにその機首は普天間基地へと向かっていた。
米軍のイラク増強のための物資輸送の目的なのだろうか・・・・
沖縄は未だに「戦場への最前線基地」なんだなぁ~

しかし、ウワサには聞いていたが「で~じまぎぃ~やたん」
「ぎょっ~もしかしてあのアントノフかぁ?」と。
19日の朝刊に「ロシア製超大型輸送機アントノフ、普天間基地に来る」みたいな記事があったので、車を止めて写メりました。
ビルの上を機体に車輪がくっきりと見えるほどの低空飛行。
もしこの飛行機が街の上に墜落したら?
もし何か部品などが落下したら?
そんな不安をよそにその機首は普天間基地へと向かっていた。
米軍のイラク増強のための物資輸送の目的なのだろうか・・・・
沖縄は未だに「戦場への最前線基地」なんだなぁ~

しかし、ウワサには聞いていたが「で~じまぎぃ~やたん」
Posted by ウチナーンチュ at 07:01│Comments(18)
│まぁ~何だな!
この記事へのコメント
(ノ゚Д゚)おはようw
マジで基地問題はほんま大きいですなぁ。。。
ちょっと別の方に考えてほしいわぁ(-ノ-)/Ωチーンw
マジで基地問題はほんま大きいですなぁ。。。
ちょっと別の方に考えてほしいわぁ(-ノ-)/Ωチーンw
Posted by なぉなぉ at 2007年01月22日 07:08
ぎょえ〜
爆音をとどろかせて飛んでいる様が目に浮かぶようです。
沖縄にとって、基地問題は永遠の課題ですね。
あ、おはよん。
爆音をとどろかせて飛んでいる様が目に浮かぶようです。
沖縄にとって、基地問題は永遠の課題ですね。
あ、おはよん。
Posted by paradice_surfer at 2007年01月22日 07:10
おはようございます。アントロノフ124が飛来したのは、
琉球新報のH.Pで先日しりました。この様な飛行機が来ない事を、
私も願っています。
琉球新報のH.Pで先日しりました。この様な飛行機が来ない事を、
私も願っています。
Posted by クライテン2号 at 2007年01月22日 07:14
なぉ!
おはようさん
普天間基地にディズニーランドを誘致する話も昔出ていた税!w
おはようさん
普天間基地にディズニーランドを誘致する話も昔出ていた税!w
Posted by かねやん at 2007年01月22日 07:21
ピーさん
おはようさん!
いやぁ~
あの巨大な機影にはビツクリもんですわ。
でもロシアの飛行機が米軍基地に飛来するのも時代が変わりましたね~
おはようさん!
いやぁ~
あの巨大な機影にはビツクリもんですわ。
でもロシアの飛行機が米軍基地に飛来するのも時代が変わりましたね~
Posted by かねやん at 2007年01月22日 07:22
王子!
タイのクーデーターも王子のお陰でなんとか平穏になっているようですがw
沖縄はアメリカが手放さないはずね~
「太平洋の要石」ですからw
タイのクーデーターも王子のお陰でなんとか平穏になっているようですがw
沖縄はアメリカが手放さないはずね~
「太平洋の要石」ですからw
Posted by かねやん at 2007年01月22日 07:23
そうそう、(はっしぇ)とは、なんという意味ですか?
(ぐーだじょ)や、色々のところで使っていたので。。。
宜しくお願い致します。
(ぐーだじょ)や、色々のところで使っていたので。。。
宜しくお願い致します。
Posted by クライテン2号 at 2007年01月22日 10:48
沖縄は悲しい歴史ばかりでなく、
今もこうして本土の犠牲となっていることを、
身に沁みて感じます。
私が住んでる神奈川県なんて、
厚木飛行場を硫黄島へ移設しようとしてるんですよ。
確かに飛行機はウルサイですけど、
だからって1000人も住んでる島になすり付けるなんて、
日本が沖縄本島に行ってることと一緒で、悲しいです。
・・・でも、今週末、那覇の夜の街は、
戦場と化すでしょうね(爆)。
今もこうして本土の犠牲となっていることを、
身に沁みて感じます。
私が住んでる神奈川県なんて、
厚木飛行場を硫黄島へ移設しようとしてるんですよ。
確かに飛行機はウルサイですけど、
だからって1000人も住んでる島になすり付けるなんて、
日本が沖縄本島に行ってることと一緒で、悲しいです。
・・・でも、今週末、那覇の夜の街は、
戦場と化すでしょうね(爆)。
Posted by ししにぃ at 2007年01月22日 15:32
私の住んでいるところは基地は遠いけど、
たまに轟音と共に飛行機の姿が見えるとドキっとします。
沖縄に行くとソレが日常…。
平和ってなんだろう。って思います。
たまに轟音と共に飛行機の姿が見えるとドキっとします。
沖縄に行くとソレが日常…。
平和ってなんだろう。って思います。
Posted by まちゃこ at 2007年01月22日 22:14
東南植物楽園で安保の見える丘公園で
凄まじい轟音を耳にしました。
沖縄・八重山への旅で癒されているヤマトンチュですが
この音を聞くたびに戦跡を訪れるたびに
曲がりなりにも平和で暮らせることに感謝せねばなりませんね。
凄まじい轟音を耳にしました。
沖縄・八重山への旅で癒されているヤマトンチュですが
この音を聞くたびに戦跡を訪れるたびに
曲がりなりにも平和で暮らせることに感謝せねばなりませんね。
Posted by tidanada at 2007年01月22日 23:17
この日常は、私たちが窺い知れないものだと思いました。金子さんのコメントにう~んとうなってしまいました。
Posted by おその at 2007年01月23日 00:09
わぁぁ、こんだけはっきり見えるのは
かなりの至近距離だな^^;
あ、ちなみにおいらの相方は去年の今頃
電気屋の仕事でそれこそ「ロスケ」に行ってました(爆
かなりの至近距離だな^^;
あ、ちなみにおいらの相方は去年の今頃
電気屋の仕事でそれこそ「ロスケ」に行ってました(爆
Posted by きちょう at 2007年01月23日 02:11
クララ先生
ご返事遅くなりましてすみません。
“はっしぇ”は「もう!」みたいな意味合いで使ったり、「お前!」みたいな意味で使ったりしますよん。
“はぁ~なもう~”なんてのも使いますなww
ご返事遅くなりましてすみません。
“はっしぇ”は「もう!」みたいな意味合いで使ったり、「お前!」みたいな意味で使ったりしますよん。
“はぁ~なもう~”なんてのも使いますなww
Posted by かねやん at 2007年01月23日 07:12
ししにぃさん
こんちは
硫黄島に・・・・・
あの映画になった島へですか?
いやぁ~何か複雑だなぁ~
>今週末、那覇の夜の街は、
戦場ではなく“爆弾テロ”が起こると思われ(爆)
こんちは
硫黄島に・・・・・
あの映画になった島へですか?
いやぁ~何か複雑だなぁ~
>今週末、那覇の夜の街は、
戦場ではなく“爆弾テロ”が起こると思われ(爆)
Posted by かねやん at 2007年01月23日 07:14
まちゃこさん
こんちは
私の自宅も近くに那覇空港があるんで轟音が夜の空に響き渡りますよん。
でも嘉手納あたりは早朝から結構うるさいらしいですね・・・・
こんちは
私の自宅も近くに那覇空港があるんで轟音が夜の空に響き渡りますよん。
でも嘉手納あたりは早朝から結構うるさいらしいですね・・・・
Posted by かねやん at 2007年01月23日 07:16
tidanadaさん
こんちは
そうですね!
日本はまだ“平和”なので、「キーン」という金属音をとどろかせて飛ぶジェット戦闘機に本物の恐怖感は味わうのはないと思いますが、イラクや今戦場となっている国々・地域の人々はその音を聴くと我々が想像しがたい恐怖とそして“諦め”ににたような感情を持つのでしょうか・・・・
こんちは
そうですね!
日本はまだ“平和”なので、「キーン」という金属音をとどろかせて飛ぶジェット戦闘機に本物の恐怖感は味わうのはないと思いますが、イラクや今戦場となっている国々・地域の人々はその音を聴くと我々が想像しがたい恐怖とそして“諦め”ににたような感情を持つのでしょうか・・・・
Posted by かねやん at 2007年01月23日 07:18
おそのさん
こんちは
“日常化”“恒常化”してます・・・・
58号線で米軍トラックに銃を持った兵士を見てもそんなに驚かないところもあります。
昔はヤンバル道でときどき訓練地域を逸脱した米兵3名チームがあの迷彩服と銃を持って道を歩いている姿を見ても驚かなかった自分がいました・・
「慣れ」は全てにおいて怖いですね。
こんちは
“日常化”“恒常化”してます・・・・
58号線で米軍トラックに銃を持った兵士を見てもそんなに驚かないところもあります。
昔はヤンバル道でときどき訓練地域を逸脱した米兵3名チームがあの迷彩服と銃を持って道を歩いている姿を見ても驚かなかった自分がいました・・
「慣れ」は全てにおいて怖いですね。
Posted by かねやん at 2007年01月23日 07:21
きちょう!
かなりの低空飛行だったぞう!
でも不思議と爆音はあまり聞こえなかったなぁ~
かなりの低空飛行だったぞう!
でも不思議と爆音はあまり聞こえなかったなぁ~
Posted by かねやん at 2007年01月23日 07:22