2007年01月17日
海ぶどう丼
「やっと食べたかぁ~」と・・・・
海ぶどう丼って以前から知っていたけど、居酒屋でサラダの片隅に載っているだけの味見だけして今までこの丼ものを“率先”して食べに行く事はなかった。
が、ある方から強く勧められて行ったのが、恩納村にある「元祖海ぶどう」。
早速、「海ぶどう丼」を注文。
数分後それは出てきた。
「おっ!イメージと違う!」と。
海ぶどうにいくらにウニがのっかっていて、味付けは出されたポン酢でいただくようである。
生まれつきへそ曲がりな私はポン酢ではなく、醤油で食した。
口の中でプチプチとした食感とウニの海の香り豊かな味が広がる。
これまた数分で平らげ、相方の分まで食べる。
「まぁ~いっぺん話のネタに食べてみるべ」的なボリュームが少し心残り。
もう少し大盛りにして欲しかったったなぁ・・・・

海ぶどう丼って以前から知っていたけど、居酒屋でサラダの片隅に載っているだけの味見だけして今までこの丼ものを“率先”して食べに行く事はなかった。
が、ある方から強く勧められて行ったのが、恩納村にある「元祖海ぶどう」。
早速、「海ぶどう丼」を注文。
数分後それは出てきた。
「おっ!イメージと違う!」と。
海ぶどうにいくらにウニがのっかっていて、味付けは出されたポン酢でいただくようである。
生まれつきへそ曲がりな私はポン酢ではなく、醤油で食した。
口の中でプチプチとした食感とウニの海の香り豊かな味が広がる。
これまた数分で平らげ、相方の分まで食べる。
「まぁ~いっぺん話のネタに食べてみるべ」的なボリュームが少し心残り。
もう少し大盛りにして欲しかったったなぁ・・・・

Posted by ウチナーンチュ at 07:02│Comments(25)
│沖縄の隠れた名所
この記事へのコメント
かねやん、へそ曲がりやったんだ( *´艸`) ぷっ w
うちも食べたことあるよーwおいしいよねー♪
あ、おはようw
うちも食べたことあるよーwおいしいよねー♪
あ、おはようw
Posted by なぉなぉ at 2007年01月17日 07:07
あれま〜
海ぶどう丼ってのがあるんですね。
醤油をかけたらすぐに食べないとシナシナになっちゃいそうですね。
これって冷蔵庫に保存してもだめなんですよね。
あ、おは〜
海ぶどう丼ってのがあるんですね。
醤油をかけたらすぐに食べないとシナシナになっちゃいそうですね。
これって冷蔵庫に保存してもだめなんですよね。
あ、おは〜
Posted by paradice_surfer at 2007年01月17日 07:10
おはようございます。ここの前はいつも通っていますけれど、
いまだに入って食べた事は無いのですw
私は「海ぶどう」は、ポン酢が当たり前だと思っていたのですけれど、
昨年本部にある、「海の駅」で食した時は、
ゴマドレッシングが出てきて、驚きました(笑)
いまだに入って食べた事は無いのですw
私は「海ぶどう」は、ポン酢が当たり前だと思っていたのですけれど、
昨年本部にある、「海の駅」で食した時は、
ゴマドレッシングが出てきて、驚きました(笑)
Posted by クライテン2号 at 2007年01月17日 07:16
なぉ!
うはようさん!
あのプチプチみたいな食感がいいんだよね~
でもわしには少し物足りんかったよ!
そ!
わしはヘソ曲がりで左にも傾いていますが(謎爆)
あれっ?
右だったかな?w
うはようさん!
あのプチプチみたいな食感がいいんだよね~
でもわしには少し物足りんかったよ!
そ!
わしはヘソ曲がりで左にも傾いていますが(謎爆)
あれっ?
右だったかな?w
Posted by かねやん at 2007年01月17日 07:32
えっ?
ピーさんまだ海ぶどう丼はお試ししたことがないっすか?
ってかわしもこの日が初めてでしたがw
冷蔵庫に入れてもいいけど、これは早めに食べたほうがいいと思われ。
名護に向かう途中の恩納村にありますよ~
是非、お試しあれ。
ピーさんまだ海ぶどう丼はお試ししたことがないっすか?
ってかわしもこの日が初めてでしたがw
冷蔵庫に入れてもいいけど、これは早めに食べたほうがいいと思われ。
名護に向かう途中の恩納村にありますよ~
是非、お試しあれ。
Posted by かねやん at 2007年01月17日 07:35
あっと!
おやぢな挨拶忘れたわ!
おはようさん!
おやぢな挨拶忘れたわ!
おはようさん!
Posted by かねやん at 2007年01月17日 07:35
クララ先生
おはようさん!
ですよね~
私もこの日が初めてでした!
ゴマドレッシングですか!
お好みでいろんなドレッシングでいいと思うけど、ご飯に合うドレッシングってあるかな??w
おはようさん!
ですよね~
私もこの日が初めてでした!
ゴマドレッシングですか!
お好みでいろんなドレッシングでいいと思うけど、ご飯に合うドレッシングってあるかな??w
Posted by かねやん at 2007年01月17日 07:37
私の個人的な意見ですけれど、
「海ぶどう」は元々味が無いのですから、
サッパリ系のポン酢がいいと思うのですけれど。。。
しかし、マジョリティーにあう味は難しいですよね(笑)
「海ぶどう」は元々味が無いのですから、
サッパリ系のポン酢がいいと思うのですけれど。。。
しかし、マジョリティーにあう味は難しいですよね(笑)
Posted by クライテン2号 at 2007年01月17日 08:49
王子!
確かにあれって味ないですよね~
強いて言えば「塩味」って感じでしょうか?
私はサッパリ系より「どすこい!」系が好きなので、醤油を使いましたw
マヨネーズはメーカーを選ばないと美味しくないと思いますな!
石ラーのみだとちょっと味が淡白になりそうで・・・・
もう好みの世界でしょうね~w
確かにあれって味ないですよね~
強いて言えば「塩味」って感じでしょうか?
私はサッパリ系より「どすこい!」系が好きなので、醤油を使いましたw
マヨネーズはメーカーを選ばないと美味しくないと思いますな!
石ラーのみだとちょっと味が淡白になりそうで・・・・
もう好みの世界でしょうね~w
Posted by かねやん at 2007年01月17日 08:56
いいんじゃないですか?私も醤油かける派かなぁ。
醤油も結構イケルのでは?
行ったなぁ。このお店。
いつだったかなぁ。
行ったなぁ。前妻と(爆)。
醤油も結構イケルのでは?
行ったなぁ。このお店。
いつだったかなぁ。
行ったなぁ。前妻と(爆)。
Posted by ししにぃ at 2007年01月17日 13:42
おっ、海ぶどうぢゃん!
私これは好きですわ~プチプチしてていっぱい食べたくなるもんw
かねやん、海ぶどう食べたい(爆
私これは好きですわ~プチプチしてていっぱい食べたくなるもんw
かねやん、海ぶどう食べたい(爆
Posted by きちょう at 2007年01月17日 14:54
ししにぃさん
こんちは
ポン酢も美味かったですが、私はやはり醤油がお好みですな!w
えっ?
ぜんざい!?
あれって熱いソーキそばの後に食べるとこりまた美味いんだよなぁ~(爆)
こんちは
ポン酢も美味かったですが、私はやはり醤油がお好みですな!w
えっ?
ぜんざい!?
あれって熱いソーキそばの後に食べるとこりまた美味いんだよなぁ~(爆)
Posted by かねやん at 2007年01月17日 16:01
きちょう!
おめえさんも海ぶどう食べたことあるんかいな!
あの食感はいいよなぁ~
>海ぶどう食べたい
沖縄こーい!w
予算の許す限り食わしたるわいw
おめえさんも海ぶどう食べたことあるんかいな!
あの食感はいいよなぁ~
>海ぶどう食べたい
沖縄こーい!w
予算の許す限り食わしたるわいw
Posted by かねやん at 2007年01月17日 16:02
このプチプチたまらないですね~。
あ~食べたくなったさぁ~
あ~食べたくなったさぁ~
Posted by とんとんみーのりのり at 2007年01月17日 16:13
のりのりさん
こんちは
イクラや数の子とはまた違った感触が楽しめて(海の香りがしますね)これもまた美味かったですな。
あぁ~大盛りで食べてみたい(爆)
こんちは
イクラや数の子とはまた違った感触が楽しめて(海の香りがしますね)これもまた美味かったですな。
あぁ~大盛りで食べてみたい(爆)
Posted by かねやん at 2007年01月17日 16:15
こんちわ。
海ぶどう丼食べて思ったんですけど・・・イクラとウニが美味しくありません?
王子も仰ってますけど、海ぶどう自体に味が無いですもんねw
しっかし「元祖海ぶどう」ですけど、いつ行っても観光客に大人気ですねー。
※そーそー、通堂のラーメンありがとうございました○┓ペコ
早速記事アップしましたぁw
海ぶどう丼食べて思ったんですけど・・・イクラとウニが美味しくありません?
王子も仰ってますけど、海ぶどう自体に味が無いですもんねw
しっかし「元祖海ぶどう」ですけど、いつ行っても観光客に大人気ですねー。
※そーそー、通堂のラーメンありがとうございました○┓ペコ
早速記事アップしましたぁw
Posted by 池っち at 2007年01月17日 18:48
かねやんさん お久しぶりです>_<
僕は海ぶどうあんまり食べたことが・・・ありません 川OTZ川
かねやんさん
質問いいですか?
答えなくてもいいので書いときます。
質問1
norinoriさんにも書き込んだことを書き込みます。
沖縄料理をいままでに何個食べたことがありますか?
質問2
沖縄料理で1番好きなのは、何ですか?
できれば教えてくださぁ~い m(_ _)mペコ
僕は海ぶどうあんまり食べたことが・・・ありません 川OTZ川
かねやんさん
質問いいですか?
答えなくてもいいので書いときます。
質問1
norinoriさんにも書き込んだことを書き込みます。
沖縄料理をいままでに何個食べたことがありますか?
質問2
沖縄料理で1番好きなのは、何ですか?
できれば教えてくださぁ~い m(_ _)mペコ
Posted by ヤンバル小僧 at 2007年01月17日 20:27
こんばんは~!!
リンクありがとうございます♪
私もリンク貼らせていただきました!!
あ。あのぅ…。
非常にお伝えしにくいんですが…。
うちのBlogタイトル…。『まちゃ』のひとりごとなんです~っつ
ま、ホントは余り気にしてないのでどっちでもいいんですけど(笑)
海ぶどう…。
私、苦手なんですよ~(>_<)
なんだか、海でおぼれた味がする気がするんです(笑)
でも、うにがあれば食べられるかもしれないです。
リンクありがとうございます♪
私もリンク貼らせていただきました!!
あ。あのぅ…。
非常にお伝えしにくいんですが…。
うちのBlogタイトル…。『まちゃ』のひとりごとなんです~っつ
ま、ホントは余り気にしてないのでどっちでもいいんですけど(笑)
海ぶどう…。
私、苦手なんですよ~(>_<)
なんだか、海でおぼれた味がする気がするんです(笑)
でも、うにがあれば食べられるかもしれないです。
Posted by まちゃこ at 2007年01月17日 22:17
あては、この恩納本店に何度行ったことか!
あの一字一字色が違うカラーリングの「海ぶどう」の看板が目に焼きついてます!(笑)
そのシールを車に貼ってます!
かねやん!今度は、海ぶどう巻きも食べてみてけれ!
あの一字一字色が違うカラーリングの「海ぶどう」の看板が目に焼きついてます!(笑)
そのシールを車に貼ってます!
かねやん!今度は、海ぶどう巻きも食べてみてけれ!
Posted by K-chan at 2007年01月17日 23:27
池っちさん
こんちは
そうなんですわ。
海ぶどう自体には味はないので何か味付けが必要ですな。
んでもウニ・イクラ・醤油で美味しく食べれました!!
通堂ラウメン記事UP!味付けにあのタレを使うなんて、アイディアマンですな!!w
こんちは
そうなんですわ。
海ぶどう自体には味はないので何か味付けが必要ですな。
んでもウニ・イクラ・醤油で美味しく食べれました!!
通堂ラウメン記事UP!味付けにあのタレを使うなんて、アイディアマンですな!!w
Posted by かねやん at 2007年01月18日 09:30
ヤンバル小僧 さん
こんちは
>沖縄料理をいままでに何個食べたことがありますか?
ほぼ毎日が沖縄料理ですよww
味付けは黒七味が多いけどw
>沖縄料理で1番好きなのは、何ですか?
勿論、ヒージャーに沖縄そば!
一番って付けられないっすw
こんちは
>沖縄料理をいままでに何個食べたことがありますか?
ほぼ毎日が沖縄料理ですよww
味付けは黒七味が多いけどw
>沖縄料理で1番好きなのは、何ですか?
勿論、ヒージャーに沖縄そば!
一番って付けられないっすw
Posted by かねやん at 2007年01月18日 09:32
まちゃこさん
こんち!
>海でおぼれた味がする気がするんです
何かわかるような気がする・・・・
結構、昔も今も海行って素潜りして“塩水”飲んでいるからなぁ~ww
リンク名直しておきましたぁ~
すんまそん!
こんち!
>海でおぼれた味がする気がするんです
何かわかるような気がする・・・・
結構、昔も今も海行って素潜りして“塩水”飲んでいるからなぁ~ww
リンク名直しておきましたぁ~
すんまそん!
Posted by かねやん at 2007年01月18日 09:34
K-chan
こんちは
>海ぶどう巻き
ってあるんですか!
メニューを開いて一直線に“海ぶどう丼”に目をやったので気がつきませんでした・・・・
今度いつになるかな・・・
こんちは
>海ぶどう巻き
ってあるんですか!
メニューを開いて一直線に“海ぶどう丼”に目をやったので気がつきませんでした・・・・
今度いつになるかな・・・
Posted by かねやん at 2007年01月18日 09:36
わさび醤油や、ドレッシングで泡盛のお供にもいい感じですよ!
そちらもお寒いですか?
そちらもお寒いですか?
Posted by motobu-37 at 2007年01月19日 16:53
motobu-37さん
こんちは
そっかそっか!
わさび醤油もありですな!
うん!
合うかも!!
こちらも寒いけど、本部はこちらより2・3度ほど低いのではないですか?
風邪などお気をつけ下さい!!
こんちは
そっかそっか!
わさび醤油もありですな!
うん!
合うかも!!
こちらも寒いけど、本部はこちらより2・3度ほど低いのではないですか?
風邪などお気をつけ下さい!!
Posted by かねやん at 2007年01月19日 17:33