2006年12月27日
そう言えば
Posted by ウチナーンチュ at 07:56│Comments(14)
│まぁ~何だな!
この記事へのコメント
o('A`)oオッヽ('∀`)ノハー
てぃーださん、メンテ中でしたねぇぇぇ(´;ω;`)
沖縄にはタバコ屋さんってないんですか(;゚Д゚,)
全部ちゃんぷるーだったってわけですね♪
一つお勉強になりやした!!
てぃーださん、メンテ中でしたねぇぇぇ(´;ω;`)
沖縄にはタバコ屋さんってないんですか(;゚Д゚,)
全部ちゃんぷるーだったってわけですね♪
一つお勉強になりやした!!
Posted by norinori at 2006年12月27日 07:58
norinoriさん
うはようさんw
そうなんですよ~
タバコ屋っていうのがなくて全て「商店・まちや~ぐわぁ~」に置いてあります。
こりが一番最初のカルチャーショックでしたぁ~w
ようやくメンテ終わったなっ!
ご苦労様です
うはようさんw
そうなんですよ~
タバコ屋っていうのがなくて全て「商店・まちや~ぐわぁ~」に置いてあります。
こりが一番最初のカルチャーショックでしたぁ~w
ようやくメンテ終わったなっ!
ご苦労様です
Posted by かねやん at 2006年12月27日 08:02
おはようございます。ティーダブログのメインテナンスで、
遅くなって仕舞いましたね(笑) 「まちゃーぐゎー」とは、
入り混ぜと言う意味だったのですね。本土で言う「萬や」ですね(笑)
私の違うブログ仲間に、「筆文字まちゃーぐゎー」と言う方が、
いるのです、その方は「安冨祖」さんと言いまして、
「ミヤギマモル」さんの、義弟になるのです。。。
私は、(まちゃーぐゎー)の意味が分らず、
実はずっと考えていたのです。
遅くなって仕舞いましたね(笑) 「まちゃーぐゎー」とは、
入り混ぜと言う意味だったのですね。本土で言う「萬や」ですね(笑)
私の違うブログ仲間に、「筆文字まちゃーぐゎー」と言う方が、
いるのです、その方は「安冨祖」さんと言いまして、
「ミヤギマモル」さんの、義弟になるのです。。。
私は、(まちゃーぐゎー)の意味が分らず、
実はずっと考えていたのです。
Posted by クライテン2号 at 2006年12月27日 08:11
クララ先生
おはようさん!
だっからよ~
メンテがさっき終わったみたいですなぁ~
混ぜる→「まんちゃ~」→「まんちゃ~ぐわぁ」→「まちや~ぐわぁ~」
みたいなのが語源でしょうかねぇw
このペンギン君のゴミ箱(だったかな?)これって海洋博の時に作られたって聞いてましたし、どことなく覚えてます。
おはようさん!
だっからよ~
メンテがさっき終わったみたいですなぁ~
混ぜる→「まんちゃ~」→「まんちゃ~ぐわぁ」→「まちや~ぐわぁ~」
みたいなのが語源でしょうかねぇw
このペンギン君のゴミ箱(だったかな?)これって海洋博の時に作られたって聞いてましたし、どことなく覚えてます。
Posted by かねやん at 2006年12月27日 08:20
金子さん、昨夜の東京は大荒れでした。台風のように雨と風が吹き荒れていました。深夜2時頃ようやく静かになりました。あまりにもすごい雷だったので、パソコンに落雷したらどうしようと思っちゃいました。
そして朝、このペンギンの写真を見てほんわかしていいます。
でも、Pさんのブログを見て、ちょっと寂しくなりました。色紙、私にはまったく声がかからなかったから・・・ま、いいけど。きっと年齢制限があるんだわ。メンバー外ということでよろしく。
そして朝、このペンギンの写真を見てほんわかしていいます。
でも、Pさんのブログを見て、ちょっと寂しくなりました。色紙、私にはまったく声がかからなかったから・・・ま、いいけど。きっと年齢制限があるんだわ。メンバー外ということでよろしく。
Posted by おその at 2006年12月27日 10:30
おそのさん
こんちは
沖縄でも昨日まで結構強風と雨が降ってましたよ~
そのため寒いのか?
蒸し暑いのか?がわからず体温調整不能でしたw
そして、色紙の件すみません・・・・
誤解なさらないで下さい。私が住所など教え忘れてしまいました・・・・
今年の大反省その2になります・・・
その1は・・・・・w
こんちは
沖縄でも昨日まで結構強風と雨が降ってましたよ~
そのため寒いのか?
蒸し暑いのか?がわからず体温調整不能でしたw
そして、色紙の件すみません・・・・
誤解なさらないで下さい。私が住所など教え忘れてしまいました・・・・
今年の大反省その2になります・・・
その1は・・・・・w
Posted by かねやん at 2006年12月27日 14:27
あぁ、疲れたー(-ノ-)/Ωチーンw そうだったねー。ココは色々分別してはるわ。
まちや~ぐわぁ~はおばぁちゃんちの近くの商店だっただすw何でもアリ!!みたいなw
沖縄は普通にあるよねぇ。。。全然違和感なかったし気付かなかった(爆)
おそのさん・・・ゴメンなさい!!関東組は任せてたので私も聞いとけばよかったですね。
ゴメンなさい。。。メンバー外じゃないですよ全然。メアド聞こうにもPさん経由しか
なかったんだろうなぁ。。。(今思うと・・・)コレをきっかけにメアド教えてください!!!
と、かねやんのブログで伝言ごめんねぇ。。。(-_-;)
ワタシのブログは多分見たことないと思うので・・・(-ノ-)/Ωチーン
まちや~ぐわぁ~はおばぁちゃんちの近くの商店だっただすw何でもアリ!!みたいなw
沖縄は普通にあるよねぇ。。。全然違和感なかったし気付かなかった(爆)
おそのさん・・・ゴメンなさい!!関東組は任せてたので私も聞いとけばよかったですね。
ゴメンなさい。。。メンバー外じゃないですよ全然。メアド聞こうにもPさん経由しか
なかったんだろうなぁ。。。(今思うと・・・)コレをきっかけにメアド教えてください!!!
と、かねやんのブログで伝言ごめんねぇ。。。(-_-;)
ワタシのブログは多分見たことないと思うので・・・(-ノ-)/Ωチーン
Posted by なぉなぉ at 2006年12月27日 14:49
>全然違和感なかったし気付かなかった
ウチナーンチュになってないか?ww
おそのさん
本当にすみません。
ウチナーンチュになってないか?ww
おそのさん
本当にすみません。
Posted by かねやん at 2006年12月27日 15:16
はいさい=こんにちわ
コメントしにきたよ~
確かに毎年帰ってるけど沖縄にはタバコの店みたことないかも
東京では普通に何件もありますから、オレはそんなに珍しくないと思うw
でも沖縄では売店が多いので不自由なことは無いと思いますw
それでは
beybey~
コメントしにきたよ~
確かに毎年帰ってるけど沖縄にはタバコの店みたことないかも
東京では普通に何件もありますから、オレはそんなに珍しくないと思うw
でも沖縄では売店が多いので不自由なことは無いと思いますw
それでは
beybey~
Posted by (゜∀゜)ノ at 2006年12月27日 22:28
へぇぇぇぇぇ
個別に専門店が別れているんだぁw
ホッキャイドウならまだ自販機やら、普通の商店やら
案外ドコでも手軽に買えるわ~
そこの土地の「ならでは」ってのあるんだねw
個別に専門店が別れているんだぁw
ホッキャイドウならまだ自販機やら、普通の商店やら
案外ドコでも手軽に買えるわ~
そこの土地の「ならでは」ってのあるんだねw
Posted by きちょう at 2006年12月27日 23:13
(゜∀゜)ノ さん
ども~
でもいまやコンビニでもタバコ販売してないですか?
昔は本土にはタバコ屋さんというのがあったのには驚きでしたなえ~w
沖縄はある意味便利なのかな?w
ども~
でもいまやコンビニでもタバコ販売してないですか?
昔は本土にはタバコ屋さんというのがあったのには驚きでしたなえ~w
沖縄はある意味便利なのかな?w
Posted by かねやん at 2006年12月28日 10:01
きちょう!
おはようさん
ホッキャイドウでも商店で何でも売っているんか?
北と南って共通点があるなぁ~
アイヌ出身の方なんかケーマーさ~ねぇ~ww
ウチナーンチュもケーマーなんだけどw
おはようさん
ホッキャイドウでも商店で何でも売っているんか?
北と南って共通点があるなぁ~
アイヌ出身の方なんかケーマーさ~ねぇ~ww
ウチナーンチュもケーマーなんだけどw
Posted by かねやん at 2006年12月28日 10:03
今頃タイミング悪く米してすんません!
確か酒とかタバコって結構厳しい許認可制だったと思うんです。
んでもって、沖縄は、復帰当時の特別区みたいな法律で、この辺が免除されていたことによる文化だと思います。
だから、道端のお弁当屋さんでもオリオンビールとか売れるんだと聞いたことがあります。
かねやんさん、人間の本能として北海道は寒さをしのごうとしてケーマーになるし、沖縄は、照り付けるティーダから肌を守ろうとしてケーマーになるんだと、これも聞いたことがありますです。ハイ!
おそのさん。落ち込んだ振りしてみんなにかまってもらおうとしてもダメですよ!
その手には乗りませんからぁ!
でも、気持ちはわかりまっせー!ワタスの調べによると、最初は参加できるはずだったので、当日書いてもらおうとしてて、参加できなくなったということが情報不足だったのが原因みたいです。
その証拠に、色紙には、おそのさんのスペースが今も空いたままになってることが判明しておりマース!
以上!かねやんさん、スペースとっちゃってごめんなさい。
皆さん来年もお付き合いの程ヨロシクお願いしマース!
確か酒とかタバコって結構厳しい許認可制だったと思うんです。
んでもって、沖縄は、復帰当時の特別区みたいな法律で、この辺が免除されていたことによる文化だと思います。
だから、道端のお弁当屋さんでもオリオンビールとか売れるんだと聞いたことがあります。
かねやんさん、人間の本能として北海道は寒さをしのごうとしてケーマーになるし、沖縄は、照り付けるティーダから肌を守ろうとしてケーマーになるんだと、これも聞いたことがありますです。ハイ!
おそのさん。落ち込んだ振りしてみんなにかまってもらおうとしてもダメですよ!
その手には乗りませんからぁ!
でも、気持ちはわかりまっせー!ワタスの調べによると、最初は参加できるはずだったので、当日書いてもらおうとしてて、参加できなくなったということが情報不足だったのが原因みたいです。
その証拠に、色紙には、おそのさんのスペースが今も空いたままになってることが判明しておりマース!
以上!かねやんさん、スペースとっちゃってごめんなさい。
皆さん来年もお付き合いの程ヨロシクお願いしマース!
Posted by K-chan at 2006年12月30日 14:41
K-chan
もう年が越えてしまいましたw
あけましておめでとうございます。
昨年はいろんな事がありましたなぁ~
そんな中、おやぢ達との出会いは貴重なものです。
これからも大切に守っていきたいと思ってますよ!
もう年が越えてしまいましたw
あけましておめでとうございます。
昨年はいろんな事がありましたなぁ~
そんな中、おやぢ達との出会いは貴重なものです。
これからも大切に守っていきたいと思ってますよ!
Posted by かねやん at 2007年01月04日 06:22