2006年10月24日

なるほろ

気づきました。

沖縄ではバスに乗る際には、バス停にて「手を上げないと止まらない」というのが話題?となっているが、昨日気づきました。

「手を上げなく」てもバスは止まってくれます。

1.乗りたいバスが来たら、おもむろにベンチから離れバス方向をにらむ
2.乗りたいバスが来たら、ぞろぞろとバスに向かう
3.乗りたいバスが来たら、こういった看板に近づく

この3つのパターンの内1つの行動をとったらバスは止まってくれます。

バスが来ても自分が乗らないバスだったら、すぐに元の位置に戻ればバスは止まらない
場合もあるようです。

手をあげる人は昨日数時間車に乗ってみていたけど、大体10%~20%ぐらいかなぁ~
(てぇ~げぇ~で観たところですが・・・・)
なるほろ


同じカテゴリー(まぁ~何だな!)の記事
実は・・・・
実は・・・・(2010-05-26 21:38)

まだっすか?
まだっすか?(2010-05-21 08:07)

ふぅ~~
ふぅ~~(2010-05-20 07:57)

ため息
ため息(2010-05-17 07:58)

あぢい・・・・
あぢい・・・・(2010-05-10 07:50)


Posted by ウチナーンチュ at 06:46│Comments(36)まぁ~何だな!
この記事へのコメント
おはー
Posted by paradice_surfer at 2006年10月24日 06:53
一番noriキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!ー

昨日はちと残念でした。

まさにぬか喜び(爆)
Posted by paradice_surfer at 2006年10月24日 06:55
ども~
調子いかがですかぁ~
Posted by かねやん at 2006年10月24日 06:55
バスもアイコンタクトっすねー w。
Posted by paradice_surfer at 2006年10月24日 06:55
がは!

久々の一番noriやないですか!

まさか地雷だったとは・・・・・
早とちり情報すんま村w

気長に待ちますかぁ!?(謎爆)
Posted by かねやん at 2006年10月24日 06:57
おはようございます。
だいぶ沖縄も都会に近づいてきたんですね。
今日は、雨が降って寒いですw。
Posted by クライテン2号 at 2006年10月24日 06:57
おはよー、でもバス停以外でも手を挙げると止まるって話ほんま?ww

あ、おはよー。

いまだにバス乗ったことないさぁねw

( *´艸`) ぷっ 、ほんとおやぢの早とちりウケるw
Posted by とんとんみ~なぉなぉ at 2006年10月24日 06:59
おはようございます。
でも手を上げて乗りたいです!ってとこ見せたほうが
運転手さん喜ぶかも(^o^)

関東地方寒いです。
ババシャツ着てます。
まだ用意何もしてないです。
沖縄行くのにババシャツは不要ですよね。
Posted by みゆき at 2006年10月24日 07:00
そうそう
アイコンタクトですよん

タクシーはクラクション鳴らされて、乗るんであれば“見る”。
乗らなければ“手を横に振る”か、知らんぐわぁ~しぃ~ですw
Posted by かねやん at 2006年10月24日 07:00
クララ先生
おはようさんです

昨日はありがとさん!
何か沖縄のバスは手をあげないと止まらないって言われてるけど、上の2をすれば確実に止まってくれますなw

こちらはまだまだ暑いです。
ちと湿り気があるかな・・・・・
Posted by かねやん at 2006年10月24日 07:02
なぉ!

はようさん!

バス停以外でも手を上げれば止まってくれてたよ~
今はどうかわからんけど、昔よ~くおばはんがそうしてたのをよく見かけたよんw
Posted by かねやん at 2006年10月24日 07:05
みゆきさん

おはようさんです

チチチw
ウチナーンチュはかっこいいぐわぁしーするから手はあげないはず。
わしも学生の頃は手をあげたことがないかも。
ってかタクシーで学校行っていたからなぁ~w
しかも“乗り合い”でw
Posted by かねやん at 2006年10月24日 07:07
ま、あーいう地雷やったらいいっすけどね〜。

そいえば最近本物の奈保美先生いらっしゃいませんね(爆)
Posted by paradice_surfer at 2006年10月24日 07:26
ちとわしも地雷踏んでみましょうねww


本物の奈保美先生ってもうピーさんが本物になってますが(爆)
Posted by かねやん at 2006年10月24日 07:34
私もそう言うふうに聞いていたのですが、
国際通りで見ていたら特にこちらと
変わりませんでした。
繁華街だと手を上げないのかな。
Posted by ゆきさん at 2006年10月24日 07:57
ゆきさん

はようさん!

まず若いのは手をあげないですね~

おばはんは時々手をあげる人いますが、あまり手を上げずにバスに寄っていくのが多いですな~w
Posted by かねやん at 2006年10月24日 08:01
おはよう~♪

バスは もう30年も 乗った事がないですねぇ~(@_@)

おかぁが バスを利用していた時は 車掌さんがいたんですよ(^.^)
ドルで 支払いをして 前から乗って後ろから降りましたねぇ~(^o^)

ええっ!! 今は 前から乗って 前から降りるの? アゲッ!

ドアは 一つしか ないのかねぇ~??

昔の運転手さんは優しくて停留場じゃなくても(>_<)
(ここで いいから 降ろして) って言ったら 降ろしてくれたさぁ~(爆)
Posted by おかぁ at 2006年10月24日 09:48
こんいちは。
高校の時、バス通いでした。帰りは、いろんな行き先のバスが来るので
手を上げないとバスは止まらないので、手を上げてました。
そのクセが今でもあって、あまり乗ることが無くなったバスですが
小さく手を上げちゃう私でした。ププッ ( ̄m ̄*)
Posted by どんちゃん at 2006年10月24日 10:37
おはよ~
私もバスが久しく乗ってません。
っていうか、怖くて乗れませんね。言い方間違ってました。
緊張して・・ですね。^^;
Posted by とんとんみーのりのり at 2006年10月24日 11:08
おかぁ~
こんち!!
私ももう30年近くバスに乗ったことないっす。
車掌さん!
覚えてますよん。
何か黒いがま口みたいなカバンを腰につけてキップを売っていたのをかすかに覚えてますね~
しかも床は板張りw

今も停留所じゃなくてもおろしてくれるかな?
○○バスさんは?wwww
Posted by かねやん at 2006年10月24日 14:14
どんちゃん
こんちは
何かわかるなぁ~
はじかさぁ~して手を小さくあげる!
でもバスの運転手はそれを見逃さない?!
時々、見逃してしまう方もいると思うけど、タクシーは「乗らないちゅうねん!」と思ってても「ピッピッ」とクラクションをポケベルみたいに鳴らしますね~w
Posted by かねやん at 2006年10月24日 14:16
のりのりさん
もうこんちはわ~ですね!!

確かに緊張するなぁ~

ってかバスにはわし乗れんのですたい。
観光バスでも。
だってトイレ行きたい時に自由に止められないし・・・・w

今、バス賃いくらかなぁ~
Posted by かねやん at 2006年10月24日 14:18
25年前に 市内バスに始めて乗る機会があって 首里から乗りました
発車して運転手さんが 【そこの方 バス賃払って下さい!】(ーー;)

誰ね 払わないのは なんて思いながら長イスに座って向かいの席の
人を 見ていたら 【そこの 女の人 ほら 君ですよ!!】 アゲッ!
運転手さんの方を見たら バックミラーに 顔が (-_-メー
おかぁを見ているよ  目が合いました(+。+) ( わたし??) アゲッ!
【そう 貴方ですよ!!】

うそーーーーっ!! すぐ 立ち上がって運転席へ バタバタドタドタ
(すいません 降りる時に払うと 思っていました )≧m≦

【市内バス賃は 一律160円と決まってます 乗る時に払って下さい】

目的地じゃないのに バスを降りました あれからバスは嫌いです(T_T)
Posted by おかぁ at 2006年10月24日 15:01
おかぁ~マジでウケマスが。。(爆)
Posted by とんとんみーのりのり at 2006年10月24日 15:21
32年前 出勤しながらバスに乗って長男を小母さんの所まで
預けに行っていました  いつも座れないので 座席の方が(^o^)
長男を抱っこしてくれました (^o^)
入り口近くの人は 奥に降りる人がいると 自分もいったん降りて
又 乗るんですね(~o~)
今日も降りる人がいて おかぁは 一人で降りて 次乗ろうかなと
思ったら バスが ドアを閉めて走り始めましたーーー  アゲッ!!

(待って! チョット止まって! 息子 返して~~!!)(T。T)
バス追いかけたら バスの中でおかぁの息子抱いてた人が(ーー;)

『 この子のおかぁさん乗っていないよ 外走っているよぉ~(@。@)』
バスは 急ブレーキで 止まりました≧ω≦

バスに乗ったら 『ねえさん 子供忘れてぇ~アハハハハーー』 アゲッ!

絶対!!  車の免許を取ろうと 決心した日です!!
Posted by おかぁ at 2006年10月24日 15:58
おかぁ~最高!!まるで長嶋茂雄みたい。(爆)
Posted by とんとんみーのりのり at 2006年10月24日 16:05
あれ?? バスの失敗談コメント大会じゃなかったのね (>_<)

歌麿さんや なぉちゃんや おやぢ連合に ばれるかなぁ(爆)(^^ゞ

皆も失敗してるでしょ!!  おかぁだけじゃないよねぇ!!『爆)
Posted by おかぁ at 2006年10月24日 16:19
おかぁ~

見事に“おかぁ~”しましたね~ww

ちゃ~んと乗る前にバス賃はお支払い下さいよ!!

ってかわしも今知ったよ~
160円?!
わしん時は確か子どもは5¢だったかな?(爆)
Posted by かねやん at 2006年10月24日 16:47
のりのりさん!

何か事件ですか?(爆)
Posted by かねやん at 2006年10月24日 16:49
おかぁ~
まじにこんな事あったの?

で~じ笑かすんだけどw

でものんびりとしてたんですね~
(子どもをバスに残すのがって事じゃないっすよんw)
一旦降りてから又乗るなんざ、今やったら「お客さん、バス賃払ってください」といわれるかもね~

ってか今バス賃っていう?
そりともバス代?

なんて言ってたかな??w
Posted by かねやん at 2006年10月24日 16:51
のりのりさん
長嶋さんの上をいくよw
Posted by かねやん at 2006年10月24日 16:52
おかぁ~

わしはバスで失敗した事・・・・・・
って言えば、こり失敗じゃないけど向かいに座っていたお姉さんのパンツを見ようとした事あるなぁ~w

何せ思春期だったからw
Posted by かねやん at 2006年10月24日 16:54
うん! うん! おかぁも あるなぁ~(爆) ★ω★
Posted by おかぁ at 2006年10月24日 17:19
でそ!w

おかぁもあるでそ!?

向かい同士で座るのって結構恥ずかしかったっすよ!
Posted by かねやん at 2006年10月24日 18:00
バスにまつわるお話、楽しく拝読しました。かく言う私も、バスに乗るときは、自己主張します。だって、ひっそりとたたずんでいたら通り過ぎてしまう恐怖があるからです。

顔をぐっと前に出して、目線を運転手さんにあわせて、「乗るよー」といわんばかりに目力を発します。

別にそんな風にしなくてもいいのかもしれませんが、クセです。だって田舎育ちですもん。めったに通らないバスに乗るにはそうしなければ・・・

やっぱおばさんだわ。
Posted by おその at 2006年10月25日 01:00
おそのさん
こんちは~

人それぞれに「バス」への想いがあるもんなのですね~
バスは庶民の足として世界共通なのかもしれませんね!!

「乗るなら自己主張する!乗らなければ引っ込む!」
バス乗車の鉄則ですかね!w
Posted by かねやん at 2006年10月25日 06:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。