やはり!
浦添市美術館の近くにある「てだこそば」の“ムジそば(田芋が入ったそば)。
これに今はまってしまっている。
何度かこのブログにも載せているが、スープ良し!麺のコシ良し!
そして最近どことなく美味くなった「ソーキ」の三拍子そろって私を満足させてくれる。
スープはで~~じ熱いのでいつもレンゲをお願いする。
まずスープをじっくりと堪能する。
レンゲで一口ひとくち口に運ぶ。
暑いスープが喉を通り内臓に染みる。
それを麺が見えるくらいに飲み、その後麺を一掴み口中へ運ぶ。
麺のコシを楽しみその後「田芋」やその茎を“口休め”で食ふ。
麺・田芋を交互に食べその後にスープをレンゲですくって飲む。
最後にスープがどんぶりに残る。
それをレンゲですくい最後の一滴まで飲み干す。
約10分の私の昼の楽しみだ。
多い日は週に3回はいく。
連続して行った日は店の方が少し驚いた様子で我々を観ていたのが印象的。
しかし、ここまじお勧めですな!
今日は午前中は事務処理。午後一番で嘉手納基地へと行く予定。
今度は来週の火曜日(月曜日が定休日)にまたこの「ムジそば」の時間を楽しみたいものだ!
関連記事