読谷村
隠れた名所とでも表現できるか?
読谷村っていうところは不思議なところだ。
特に役場がある丘は昔「読谷飛行場」があったせいなのか?滑走路並みの道路が一直線に伸びているところがある。
恐らく“二次的利用”を懸念してなのか?直線道路を湾曲させる工事をしていた。
二次的利用とは・・・・・
米軍の緊急離着陸に使えない様にということ。
58号線もそういった点でヤシを植えたり、なるべく直線を作らなかったという事を聞いている。
もしこれがなかったら北部に行く途中で大渋滞。
通過してみたらジェット戦闘機が道端に停まってたりするかも(笑)
この道。直線だったらAWACSくらいは着陸できるかも。
関連記事