うっ・・・・
「屋嘉(やが/やか)」という看板を観ると“あの時”を思い出してしまう・・・・
「あの時」・・・・
あれは私がまだ少し今より若かった32歳のころ!
友人らとキャンプへ行ったのでした。
その際に花火(打ち上げや爆竹・2Bなんかの爆発して音が鳴るヤツ)を大量に買ってきて、バンバンとやっていたのでしたが、翌日帰る頃になってもまだ一杯残っていたのでした。
それを持って帰り家で遊びに使おうかと思いながらここ「屋嘉」のインターチェンジまで来た時になぜか
「ここでちょっと花火してみようかな?」と思い爆竹や2Bなどを取り出しウージ畑(サトウキビ畑)に向かってこれまたバンバンと鳴らしていたのです。
下水道内で爆発させるとこれまた響いて山間に花火の音が響く。
「夏の終わりかな~」と感傷にふけっていると・・・・
「何かおかしい・・・」と思って花火を投げ入れた付近を見ると、なんと!
枯葉がメリメリと燃え始めたのです。
「あぎじゃびよ~~~」と急いで持っていた水タンクをぶっかけても火はまだ燃えている。
急いで近くの自動販売機で運よく「2リットルいり」のペットボトルがあったのでありったけのお金でこれらを買って急いでまた現場へ。
(あの時はどんなして買いに行ったのか憶えてないのです)
現場はまだ燃えている・・・・
買ってきたペットボトルの蓋をあけて急いで散水・・・・
いや“消火”活動を。
ほどなく「小火」で終わってホッとしたのだが、足がガクガクと震えていた。
もし・・・
あの時に逃げていたら・・・
だからこの「屋嘉」の看板を観ると苦笑いせざるを得ないのです。
若かったなぁ~
いや馬鹿だったなぁ~ですな(爆)
ということでこれから美ら海水族館へ行ってまいります!
関連記事